人間関係

言いたいことを「言いにくいから」という理由で

他人に言わせようとする人を見ると、ものすごく疑問に感じます。

どうして他人に言わせようとするのか。。

 

母親から父親に言いにくい ...

人間関係

価値観とか、「良い」「悪い」って、人それぞれ違っていて当然だと思うんです。

生活感がないほどに(モデルルームのように)片付いている家が好きな人もいれば

生活感ありありの散らかりぎみの家が落ち着く人もいます。

人間関係

友人がバツ2になりました。

で、「どうやったら、人を見抜けるんだろう。。」と相談をされました。

友人の許可を得たので、記事にしてみます。

 

私は、人を見抜く必要はないと思って ...

思考を変える

何かを選ぶとき、「これでいいや」って選んでいませんか?

「これでいい」を「これがいい」に変えるだけで、私は人生が大きく変わりました^^

「これでいい」って、一番を選んでいない=妥協ですよね。

「これ ...

人間関係

先日、職場で「信じてるから」って言われたんですけど
(その言い方にも・・・ちょっと・・・)

本当に信じていたら、あえて「信じてるから」とは言わないと思うんです。

「信じたいけど信じられない、だけど『信じ ...

人間関係

私自身が、ずっと「人付き合いが苦手」と思ってきました。

ですが、あるとき「え?違くない?」と気付いてから、

ものすごく人間関係がラクになったので、

今日はそのことを記事にしてみようと思います。

人間関係

一度イヤな思いをした人(Aさん)から10年以上ぶりに「許してほしい」と言われました。

それも、共通の友達(Bさん)経由で。。

で、Bさんからも「許してあげなよ」って言われたんですけど。。

「許す」の ...

人間関係

コロコロ騒動から一気に広まった「テレワーク」。

この時は、今まで一緒に仕事をしていた(気心知れた?信頼関係のあった?)人たちでテレワークを始めたので 何となく上手くいったのかもしれません。

ですが、そこから人が ...

人間関係

昔から、

・親の言うことを聞くのが良い子

・親を大切にするのが良い子

・親の面倒を見るのが良い子

と、呪文のように聞かされてきて。。

その結果、「そうしなければいけない」「そ ...

人間関係

「何かを決意して、変化が始まったら、それの邪魔をしてくる人が現れる・・・」という経験をした方は多いのではないでしょうか。

「あなたのためを思って」とか

「あなたのことが心配だから」とか

「そんなこと ...