人間関係

コロコロ騒動から一気に広まった「テレワーク」。

この時は、今まで一緒に仕事をしていた(気心知れた?信頼関係のあった?)人たちでテレワークを始めたので 何となく上手くいったのかもしれません。

ですが、そこから人が ...

人間関係

昔から、

・親の言うことを聞くのが良い子

・親を大切にするのが良い子

・親の面倒を見るのが良い子

と、呪文のように聞かされてきて。。

その結果、「そうしなければいけない」「そ ...

人間関係

「何かを決意して、変化が始まったら、それの邪魔をしてくる人が現れる・・・」という経験をした方は多いのではないでしょうか。

「あなたのためを思って」とか

「あなたのことが心配だから」とか

「そんなこと ...

思考を変える

先日、「占いで彼との相性が良くないって言われたんですけど、どうしたらいいでしょうか。」という相談を受けました。

私の回答は、「あなたは、いま彼といて楽しいですか?何か違和感や不安、問題などはありますか?もし、それが無ければ ...

人間関係

タイトルは「いやがらせ」にしましたが、これは、いやがらせに限らず、いじめやパワハラなど全てに当てはまることです。

まず最初に、いやがらせをしてくる人って、「いやがらせをするメリットがあるからしてくる」というのを、ご理解くだ ...

人間関係

私は、親と縁を切ったので、親族一同から「親不孝者」「恩知らず」「非常識」と言われているそうです(笑)

知らんし♪

・親孝行しろ!

・親孝行しない人は悪い人

私は、この考え方に対して、疑問 ...

人間関係

先日、ちょっと「ん?」と引っかかる出来事がありました。

それは、「自分以外の人は間違っている!」という感じの方がいて。。

親子関係について話を聞いていたのですが、

その方(男性)は、母親との仲があま ...

人間関係

昔むかし、昭和の時代って、銀行の口座を自由に何個でも作る事ができたんです。

そこでで、うちの親戚も、勝手に私や弟、いとこ達の名前で口座を作り、そこにお金を入れていたそうです。

が、今の時代、解約をするには本人の ...

人間関係

先日、義父(元夫の父親)の通夜に参列した話は一つ前の記事でご紹介させていただきましたが、

実は、もう一つネタがありまして。。

 

元夫は再婚しており、今のお嫁さんに対して、「私、どんな顔し ...

自分を知る

いろいろと不思議に思うことがあります。

「人に親切にしましょう」とか

「みんなと仲良くしましょう」とか

それが出来る人が素晴らしい人、とか。。

私は無理です。

そして、それが ...