AIに仕事を奪われる?
先日、こんなご質問をいただきました。
「AIに仕事を奪われる時代がくるのでしょうか。。」と。
えっと・・・もう来てますね♪
で、私は思うんです。
「AIに仕事を奪われる人は、AIに奪われる分野の仕事をしていた」というだけのことです。
AIにはAIの得意分野があり、人には人にしかできない得意分野があります。
何より、AIは「人間の過去のデータ」を元に動くので、人間がいなければ(元のデータがなければ)何もできないんです。
でも、人間て、元のデータも何もなくても自分で考えて自分でよきに出来ますよね?
新しいことを生み出したり、想像したり、相手の感情やエネルギーを感じ取ったり、場の空気を感じ取ったり。
人間にしかできないことが沢山あります^^
だから、もし「AIに仕事を取られた」からといって、落ち込まないでください。
それは、ただ単に「AIの得意分野だった」というだけで、あなたがポンコツだから・・・とかではないと思います。
そりゃ、世の中には相当なポンコツも存在しますよ。実際に どこの会社にもいると思うんです「お前なんかにやらせるくらいなら、AIの方が100倍マシ・・・」みたいな人。。
そういう人は、きっと今の社会の教育によって「人間が本来もつ能力」を完全に消されてしまっているんでしょう。。
でも考えてみてください(って、ポンコツは考えられないからポンコツなんですけど・・・)同じ教育を受けても、思考停止になる人と ならない人にわかれますよね?
ということは、やはり「育て方」より「育ち方」なんです。
何をどう擦り込まれても、何をどう教育されても、それを何も考えず「はーい」と聞き入れる人と、「あれ?おかしくない?」と疑問を感じる人、両方いますよね。
どっちが良い悪いじゃなくて、個性です。
ハッキリ言って「ポンコツ」といわれる人の方が、なにも考えない分、絶対的に人生はラクだと思います。だから、ポンコツに育つ方がいいんじゃね?って思う時すらあります。
だって…私なんて「マスク?おかしくない??」「え?注射?怖くない??」とか、散々モヤモヤしていたときに、思考停止の人って「マスク♪はーい^^」「注射♪はーい^^」って、何も考えずにしている訳ですよね?
「どっちが幸せか?」って聞かれたら・・・、「うわぁ…思考停止してる方が・・・ラクじゃん(涙)」って、落ち込んだこともあります(^-^;
結局、「どっちが良い」とか「どっちが悪い」とかじゃなくて、それぞれの個性で、それぞれが一番なりたい自分に育っているということです。
そして、もしいまAIに仕事を奪われるんじゃないかと不安を感じているなら、徐々にAIに奪われない分野の仕事にシフトチェンジしていけばいいんじゃないでしょうか。
私は、いつも仕事で新人さんにお伝えしていることがります。
「この仕事を人間がする意味を考えてみてほしい」と。
同じ仕事をしていても
① 何も考えずい言われたことだけをする人
② 一歩先回りして「痒いところに手が届く」仕事をしてくれる人
最初は①なのは当然です。ですが、慣れてきたら自然と②に移行していくものだと思っているのですが、最近の人は全く②に移行する気配のない方も多く・・・。
ホテルの受付(フロント)をイメージしていただけばわかりやすいでしょうか。
①ならロボットの受付で十分ですよね。
ですが、②だと、楽しい旅行なのか、仕事の謝罪・傷心等の気が重い旅なのか を理解して何かしらのお声掛けができたり(あえてしなかったり)しますよね。
ちょっとした会話で「特別なお祝いなんだ」とわかったら、大急ぎでルームサービスに連絡をしてお部屋にサプライズをしたり、夕食をホテル内でご予約いただいている場合は、夕食の際にサプライズをしたりしていました。
また別の時には、フロントでベテランスタッフが「この人、お金払わずに逃げるかも」と言い出して、裏口を張り込んでいたら、本当に逃げようとしていたり。←ちゃんと全額お支払いいただきました☆
やはり、ロボット(AI)では出来ない仕事というのがあります。
私は・・・こんな風に育ったということは、きっと「ラクな人生」は願っていなかったんでしょう(^-^;←やっぱりMじゃん♪
この時代に、この思考で生まれてきたという事は・・・、きっと攻略ゲーム?脱出ゲーム?を楽しみたかったんでしょうね(^-^;←あんたも好きねぇ~♪
というわけで、AIに仕事を取られたって気にしない♪
AIが出来ない仕事をすればいいだけです^^
機械で管理されて、一定の品質で大量に生産されたものは、安くてキレイかもしれません。ですが、一つ一つ人が愛情を込めて作ったものは、安くもできませんし品質も一定ではないですが、不思議な魅力やエネルギーを感じませんか。
そういうことです。
人が感情や愛情を込めてする仕事に価値を感じる人が必ずいます。当然、そんなものより、安くて一定の品質であることに価値を感じる人もいます。
それは「良い」「悪い」ではなく、個性であり、個人の価値観なので、どっちでもOKです。
自分が、何に価値を感じるか。自分がどんな仕事をしたいか。それによって、自分の正解が見えてくると思います^^
ちなみに、少し前に携帯ショップに用事があって行ったら、ロボットが近づいてきて話しかけてきたんです。
私は「気持ち悪い」と思って、「すみません、気持ち悪いので人間のスタッフさんにお願いできませんか。。」とお願いしたのですが、私が気持ち悪いと感じたロボットを「いやぁ~ん♪可愛い!!」と言っている方もいらっしゃいました。
ね?人それぞれでしょ^^
自分が感じたことが正解なんです。それでいいんです^^そして、同じ価値観の人同士が繋がっていけば、世の中うまくいくと思うんですよね~♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません