思考を変える

私は、小さい頃から、自分の好きなことをしていたら怒られてばかりいました。

それとは逆に、ガマンをすると「えらいね」「良い子だね」と褒められて育ちました。

そんな環境にずっといると、そりゃ

我慢=美徳 ...

思考を変える

私は、料理や日々のあれこれに「手間ひまをかける」のを「豊か」「楽しい」と感じます。

ですので、時短や便利グッズには、あまり興味もなく(実際に家にもなく)

しっかりと休んで

しっかりと寝て

プロフィール

私は以前から「時短」とか「時間が勿体ない」という考え方に疑問を感じていました。

「時短」て。。

何でもかんでも、早く!早く!!って、そんなに急いで早くやってどうすんの?って。。

  ...

思考を変える

これ、よくする質問です。

「おにぎり、作れますか?」と。

 

たいていの人は「バカにしてんの?」って感じで「おにぎりくらい作れるよ!」と仰います。

おにぎりなんて、手に塩をつけ ...

思考を変える

なんとなく、ふと「恐怖政治」というのが頭に浮かんで、

恐怖政治=恐怖で人を支配する というものなら、

実際に、家庭も 宗教も 学校も 社会も、

いまだに恐怖政治が続いてるよな…と感じたので、 今日は ...

シングルマザーの仕事と子育て

本を出版して、自分で自分の本のサイトを久しぶりに見に行ってみたんです。

そうしたら、1件ですけど、レビューをしてくださっている方がいらっしゃって!

きゃーっ!と思って見てみたら・・・、嬉しくて泣きそうです。

自分を知る

これまた私の大好きな人間観察&自分観察をした結果です。

 

自分に自信のない人は、肩書やブランド、流行など

自分以外の誰かが決めた基準で選びませんか?

・このブランド(メーカー ...

美しく年齢を重ねる

「子育てが終わって、なんか空っぽです。気が付いたら、友達もいないし、趣味もないし、これから私はどうしたらいいのでしょう。」というご相談をいただきました。

すごくわかります(^-^;

私も、あるとき「うわぁ!子育 ...

自分を知る

健康の概念て、どんなでしょう。

私個人は、健康=快食・快眠・快便ですね。

・朝起きて、気分がよく元気

・ご飯が美味しい

・生活上、なんの不便も不自由もない

なら、健康だと思っ ...

思考を変える

先日、「占いで彼との相性が良くないって言われたんですけど、どうしたらいいでしょうか。」という相談を受けました。

私の回答は、「あなたは、いま彼といて楽しいですか?何か違和感や不安、問題などはありますか?もし、それが無ければ ...