「痛み止めの薬を飲む」とは、こういうこと
頭痛や生理痛など、痛み止めの薬を服用されている方、多いですね。。
「痛み止めの薬を飲む」というのは、決して治っているわけではなく
痛みを感じる感覚を一時的に麻痺させているだけです。
「生きる」って、そうじゃなくない?と思ったこと
私は、周りの人を見ていて「『生きる』って、そうじゃなくない?」と思うことが多々あります。
私の周りの人は、「長生き」に執着しているように思います。
長生きに執着すると、生命を維持するこ ...
サプライズが好きじゃない理由~それ、押し付けですからね?~
私、サプライズをされるのが好きではありません。。
正しくは「サプライズしたんだから喜んでよね!」という、あの押しつけがましい感じが苦手です。。
サプライズって、バチッとはまればいいかも ...
人生の価値=どれだけ多く濃く体験したか
最近、同年代の「守って生きてきた」人たちから よく羨ましがられるので、今日はこの記事を書いています。
私の人生、9割失敗と言っても過言ではないくらい、色んなことを経験しました^^
だか ...
【Q&A】「四毒抜き」をしてみたいんですが。。
先日、「四毒抜きをしてみたいんですが、あれって、どうなんですか?」というご質問をいただきました。
==============
「四毒抜き」とは、医師の吉野敏明氏が提唱する食事法で、
健康を害すると ...
私に友達が一人もいない理由~人間関係を面倒にする期待と束縛~
私は、いつも「友達が一人もいない」と言っていますし、
過去には人間関係において、期待と束縛に苦しんだ時期もありました。。
人間関係における束縛とは、
・長女なんだから
人と比べる=苦しみの原因
ずっと人と比べられて、
競争に勝つことが生き残る道!みたいに、ずっとずっと教えられて育って。。
学校でも、スポーツでも、常に順位をつけられて、
勝ったら優越感
負けたら劣等感。。 ...
「便利」が奪うもの
世の中に溢れる「便利」と言われるもの。
ただ、ふと・・・「便利に使うのはよくても、それに依存したら怖い?」と思うことがあったので
今日は、この記事を書いています。
何をみて ...
どうしたら野菜を沢山食べられますか?
「どうしたら野菜を沢山食べられますか?」という相談をされました。
私の答えは、、
「無理して沢山食べなくてよくないですか?」です。
身体が、野菜を ...
脱!「時間がもったいない」症候群
最近つくづく感じるのが、誰もかれもが
・「時間がもったいない」症候群 というか
・「何かしないといけない」病 というか
を患っているな・・・って。
時間に追われ ...








