【不登校】「学校に行く」のがゴールじゃなくない?

最近、不登校のお子さんが多いみたいですね。

我が家の息子は、不登校ならぬ不登園でした(^-^;

保育園に行きたくなくて・・・大変でした。

理由を聞いても、まだ小さいから上手に話せないんです。だから「何となく行きたくない」としか言えないんです。

そこで、悩みました。。

・私の育て方が悪かったんだろうか・・・

・離婚をしたことが影響してるんだろうか・・・

・この子のために、どうしてあげられるだろう・・・

 

悩みながらも、うちは母子家庭なんですよね。息子が保育園に行ってくれないと、仕事に行けないんです。

だからと言って、嫌がる我が子を押し込んでまでは・・・行けませんでした(涙)

そこで「嫌がってる保育園に行く」のをゴールにしてしまうと、息子にしてみたらしんどいと思うんです。

実は、私自身も同じ経験を中学校の時にしていて、私の場合は親に無理やり学校に引きずって行かれた結果、中学校の記憶だけが全くない・・・という今を過ごしています。

 

悩んで悩んで、「今の保育園が嫌なら、どこか楽しく行けるところを探してみる?」と提案してみました。

幸いにも、息子は この提案にOKしてくれました。

そこから、幼稚園をいくつか見学するも「ここもイヤ」「保育園と一緒だからイヤ」「絶対に行かない」と。

うーん・・・。どうするかね・・・。と途方に暮れていた時に、情報をいただきました。

「フリースクールに行ってみたら?」

「インターナショナルスクールとかどう?」と。

 

そこで、いろいろと調べて、いくつか見学に行く中で、息子が自分から「ここに行く!」と言ったのが、幼稚園~中学1年生まで8年間通ったインターナショナルスクールです。

正直、学費は大変でした(涙) いや、ほんと、「私、よくやったなぁ!」と、今でも毎晩思うくらいですよ(^-^;

 

で、こういうのがあって、時々、不登校のお子さんをお持ちの方から相談を受けたりするんですけど、そこで「それ、絶対におかしいよ!」と感じるのが「親の勝手なゴール設定」です。

 

 

「学校に行く」がゴールじゃない!

不登校のお子さんの相談に対して、学校のカウンセラーが「学校に来てくれるのを待ってるからね」って言うんですって。←バカじゃないの?

親も「学校に行けるまで、一緒に頑張ろうね」って言うんですって。←バカじゃないの?

子供は、何かの理由があって「そこの学校に行きたくない」んですよ。

それなのに、大人が勝手に「イヤな学校に行けるようになろうね」って、嫌がらせですか?拷問ですか?アンタら、それ言われたらどうですか?

・他の学校なら行けるのか

・うちの息子みたいに日本のガチガチで自由のない環境じゃなければ行けるのか

・勉強勉強じゃないところなら行けるのか

・通信制の学校なら楽しいのか

・健康の関係で、今は行かない方がいいのか

など、いろいろ選択肢を作ってあげて欲しいんです。

 

大人の仕事だってそうですよね?

・企業に属する会社勤めが向いている人

・起業なり自営なりをして自分でガンガン道を切り開いていくのが向いている人

・人と関わることで喜びを感じる人

・人と関わらないことで安心して仕事ができる人

・まず、身体を治してからじゃないと仕事が出来ない人

いろいろありますし、向き不向きだってあるじゃないですか?

子供だって同じです。

「普通の学校に普通に良く」のが向いていない子だっているんですよ。我が家の息子みたいに。

息子は、今でも普通の学校には馴染めませんから、ちょっとユニークな高校に通っています。

今の高校も息子が自分で何度も足を運んで、自分で決めた高校なので、毎日楽しそうに登校しています(*^^*)

 

中学2年~3年の2年間、サッカーがしたくて(サッカー部に入りたくて)地域の公立中学校に行っていたんですけど、まぁ毎日毎日「よくもまぁ、それだけ文句が言えるね・・・。」ってくらい、不満たらたらで「サッカーできんでも、前の学校(インターナショナルスクール)に戻ろうかな。。」なんて言っていたくらいです。

ただ、そんな時に運良く(?) コロナの流行で数ヶ月の自宅待機になったんですね。2020年2月下旬~6月上旬だったかな。

世間は大パニックだったかもしれませんが、息子にとっては、コロナで学校に行けなかった期間は「良かった」んです。

今でも、あれが無かったら、前の学校に戻ってたかも…と思うことがあります。。

学校再開後も、分散登校とかがあって、普通に学校に行くようになってからは、「あとちょっとやから、このまま頑張る。」と、卒業まで公立中学校に通いました。

それでもやはり「高校は、公立は絶対にイヤ。俺、公立に行ったら病む(^-^;」と言うので、今のユニークな高校に進学しました。

 


 

子供の不登校は、親にとっては辛いものです。

・私の育て方が悪かったんだろうか・・・と悩む

・うちの子は普通じゃないというのが、なかなか受け入れ難い

・どうしてあげられるんだろう・・・と悩む

・誰にも相談できない・・・と孤独を感じる

など、いろいろあると思います。←私は、ありました。。

それでも、周りの目なんかクソ食らえ!「普通」とかクソ食らえ!の精神で、我が子だけを見て、その子が楽しく毎日を過ごせる環境を見つけてあげるのが一番なんじゃないでしょうか。

「ただ、嫌な事から逃げる」という癖をつけるやり方じゃなくて、嫌なら嫌で、何が嫌なのか、時間がかかってもいいから、自分と向き合って気付き、言葉にして伝えてくれるようサポートをすべきじゃないでしょうか。

大人になっていく中で、自分の生きやすい環境を見つけたり、生きやすい世界を見つけたりするにあたって、自分で自分のことをわかっていないと選んだり見つけたりが出来ないと思うんです。

逃げてるだけだと、クズになります。

 

学生の間って、私はこう思います。

× 学校に行って勉強をする=普通に普通の生活をする

○ 社会に出て自立をするための準備&練習をする=失敗や挫折を沢山して、それをクリアする練習をする

ですから、もし不登校になってしまうなら、普通の日本の会社に勤めるというのは向いていないかもしれないね♪って気づくキッカケかもしれませんし、普通に会社勤めが出来るように、練習が必要だと気づくキッカケかもしれません。

校則を守れない子は、企業の決まりも守れないかもしれない。だったら、ルールを守る練習をするか、守れるルールのところを探すか、自分ルールで起業してお金を稼ぐかすると良いね♪って気づくキッカケになる。

普通じゃない子が悪いんじゃなくて、普通じゃないなら、

・ それをどうにか割り切って「普通」に染まれるのか

・ 普通じゃない生き方をできる世界を 探すか作るかすのか

などを探ればいいと思うんです。

そりゃ、普通に学校に行って、普通に就職して、普通に仕事して、普通に家庭を持って・・・←これを親は願ってしまいますが、うちの子は無理です(^-^; し、それを押し付けるのも可哀想なので、「自分の人生、自分で決めて、自分で歩きな」としか言えないです。

とにかくね、ゴールを親や大人が勝手に決めないであげて欲しいんです。

私の周りには、

・高校1年生で退学→いろいろありつつも起業→今、社長で家族を持って立派な大人♪

・高卒で就職→就職先が合わず1ヶ月で辞める→ペンキ職人になる→いま社長♪

・高校では警察のお世話になりっぱなし→修学旅行でビビビと来て漁師になる→今、家族を持ってテレビでも取材されるような立派な漁師さん♪

・ずっと不登校→通信制の高校に進学→気の合う友達が出来て、プライベートでは普通に出かけるようになった

など、本当にいろいろ「普通に育った大人」より素晴らしい人達が沢山いらっしゃいます。

「普通の学校」に普通に行かなくたっていいじゃない♪

その子にはその子の個性があって、その子の人生があるんです。それを周りの大人が「普通」という枠に無理やり押し込もうとすると、子供は壊れてしまいます。

普通じゃない人からしか生まれないアイデアだってありますし、普通じゃない人がいるから世の中は回ってると思います。

普通じゃないと生きにくい事も多いかもしれませんが、普通じゃないからこそ経験できることもありますし、普通じゃないからこそ見える景色もあると思うんです。

だから、「普通」という枠に子供達を押し込めるのを、本当にやめてあげてほしいと切に願います。