「子育てでイライラしないコツってありますか?」

「子育てでイライラしないコツってありますか?」とのご相談をいただきました。

で、私・・・思うんです。

子育てでイライラしない人なんか、いるの?って(笑)

どんなに子供が可愛くて、どんなに子育てが楽しくても、絶対にイライラすることはあると思います^^

なので、そもそも論として「子育てでイライラしたっていいじゃない♪」と思いながらやっていました。

でね、○ヶ月検診だっけ?あれの受付で「子育てをしていてイライラしますか」みたいな項目があって、大きく強く「はい」に○をしたんです。

そうしたら、別室に呼び出されて、今にも虐待が始まる!かのような扱いを受けました~(笑)

だから言い返したんです。

「あのですね、子育てをしていてイライラしないバカがどこにいるんですか?それをイライラしたに○をつけただけで、こんな『今にも虐待が始まる』みたいな扱いを受けるから、皆ウソをついて『いいえ』に○をするんでしょう(^-^;

保健婦さんたちも子育てされてますよね?どんなに可愛くても楽しくても、イライラするときもあるじゃないですか(^-^;

それを何ですか、この扱い(^-^; 『いいえ』にマルをしてるヤツの方が、余程ウソをついているか自覚していないかで危ないと思いますけど?」と。

私が意見している間、息子は「母ちゃん、言うたれ!」とばかりに、キャッキャと楽しそうに保健婦さんをペシペシしてました^^

じゃ、保健婦さん「お母さん(私)は、心配なさそうですね~♪赤ちゃんも元気でニコニコしてますし^^」って。

当りめーだろがよ!!!

それでも「イライラ」も程度ものだと思うので、度を超えたイライラについて、「これが原因じゃないでしょうか」という私の考えをご紹介します。

 

 

イライラ その① 支配コントロール

子供を自分が思うように動かそうとか、絶対に無理ですって(笑)

いくら自分のお腹の中から出てきた子だからって、自分の分身とかコピーとかじゃなく、一人の立派な個性なんです。

その証拠に、3兄弟いたら、同じ親から生まれてきても、それぞれ性格も好みも違うでしょ?

何なら、一卵性双生児だって、見た目も性格も全く同じじゃないじゃないですか?

なので、親が「良い」「させたい」と思うことと、子供が「良い」「したい」と思うことは違っていても何の不思議もありません。むしろ一致しているほうが奇跡☆くらい思っています。

それに、親なんて(私もですよ♪)、クソみたいな教育を受けて「常識」だの「マナー」だの「ルール」だのという訳の分からない鎖に縛られてガチガチじゃないですか?

そんなガチガチの思考の人の価値観や意見を、何にも縛られない自由な子供が受け入れられるはずもなく。。そりゃ、言う事なんて聞かないのが普通じゃないですかね(^-^;

「そんな事言ってたら、社会に順応できないじゃないですか!」ですって?

その子が、今のクソみたいな社会に順応したいと思えば&その時がきたら、その子が自分で順応するでしょう。

順応するより、自分の世界を作りたいと思う子なら、そういう道を進むでしょう。

その子の人生は、その子が決めます。だから、親はその子の個性を尊重して、出来るかぎり邪魔をしない。

これって、不登校にも関係してくるので、別記事で不登校について書いてみますね。うちの息子、小学校6年間、1日も普通の学校には通っていませんから^^

とにかく、子供は自分の所有物ではありません。ですから、自分の思うように動かそうとか、そもそもが無理な話なので、そこにイライラしているなら、いますぐ「支配コントロール」の思考を捨ててください♪

ちなみに、私の実母はこれが強すぎて、私は自分を守るために、実母と縁を切りました。←自分の子供にこんなことされたいですか?(笑)

 

 

イライラ その② 完璧主義

これも恐ろしいですね。。

別に、1日くらい掃除をサボったって死ぬわけじゃないですし^^

1日くらい料理をサボったからといって体調が悪くなったりもしませんし♪

・絶対にしないといけないこと

・別に今しなくてもいいこと

を ちゃんと区別して時間に余裕を作る練習をしてみてください。

一日掃除機をサボったって良いじゃない♪

洗い物、私は1日1回です。ですので、夜はシンクに、朝食・昼食・夕食の食器が山積みです(^-^;

これも「毎食後、きちんと洗ってしまわないといけない!」と思い込んでいた時は苦痛でした。。

お風呂だって、毎日すみずみまで念入りに洗いません。

浴槽だけ洗って、週末 + 気になったとき or 気が向いたとき に、フタやら床やら壁を洗いますし。

子供のオモチャだって、毎日きちんと片付けるのが親子で苦痛だったので、とにかく寝る前だけは大き目のバスケットみたいなものに、ミニカーやら電車やらをワチャ~ッと入れて、一応床はキレイです♪みたいにしていました。←夜中に起きて、ミニカーを踏んだら、泣きそうなくらい痛いし、コケようもんならエライコトですから(^-^;

あとは、素直に助けを求める^^

私の場合は、実母との関係がアレなので(毒親のお手本みたいな人なので)、当時は義母に助けを求めていました。

めっちゃ良い人だったんですよ、お義母さん。。離婚するときも、この人の娘じゃなくなるのが悲しくて踏みとどまった期間があったくらい、素敵なお義母さんです。←これは置いておいて。。

そもそも論として、いまの時代、夫婦二人で子育てをしようというのが無理だと思います。

私は、離婚してからはご近所さんが助けてくれました。

買物に行く間(特に買い物の量が多いとき)に、近所のおじいちゃんが息子とボール遊びをしてくれてたり、息子が行きたがらないときも、近所のおばあちゃんが「うちは孫も もう大きくなって遊んでくれないから小さい子と遊べたら嬉しいから気にしないで~」って言ってくれたり^^

そりゃまぁ、お菓子やジュースを与えられまくるときもありましたが(^-^;

そんなくらいでどうこうなる身体は作っていませんし、何なら息子からしたら「お母さんはお菓子もジュースもくれないけど、近所のジイチャン&バアチャンはくれるから、ジイチャン&バアチャンと待ってる♡」みたいな感じでしたし^^

こういうのを、どう取るかはご本人次第だと思いますが、別に・・・アレルギーで命に関わるなら別ですが、そうでなければ、そんなにいちいち目くじら立ててピリピリしている方が、余程子供に悪いと思います。

実際に10年以上、いろいろ観察させていただいて、「義母がおかしをめっちゃあげるんです!」とか「手をちゃんと洗剤で洗わないし消毒もしないんです!」とか、異常なまでに「完璧主義」とか「清潔志向」でピリピリしているお母さんの子供は、ほぼほぼ心も身体も弱いですね(^-^;

 


 

とにかくね、子供は親の思うように動かないのが普通なんです。

子供だって立派な個性です。言葉が話せなくたって、身体が小さく立って、ちゃんと意思はあって尊重されるべきです。

お母さんの「完璧主義」は、お母さん自身だけでなく、家族をも崩壊させるかもしれません。

だから、私みたいに「25点お母さん」でいいじゃないですか^^←息子が小学校のとき、お母さんに点数をつけると言い出して、何点かと楽しみにしていたら25点でした~(笑)

現代社会において、子育てで「イライラしない」という人の99%は、嘘つきか頭のネジが100本くらいゆるんでいる人だと私は思います。

子育てじゃなくたってイライラするじゃないですか。人間だもの^^

とにかく、喜怒哀楽 全てがあるから人生楽しいんです。

子育てが大変であればあるほど、子供が成長したあとの達成感も大きいです^^それにね、それだけ「子供とまっすぐ関わった」って事じゃないですか。

それでも辛いときは、素直に助けを求める。無理な時に無理って言うのは、恥ずかしくも何ともありません^^

私なんて義母に「お義母さ~ん。疲れてお昼寝したいんですけど、おうち行かせてもらえませんか。」って電話をして、義父母に息子を預けて、義実家で昼寝して、何なら夕飯も義実家でいただいてましたからね^^ それも週1以上のペースで。

ホント、有難かったです。

義父母にしてみたら、「嫁が見てたら気を遣う」から、寝ててくれる方がグダグダに孫を甘やかせるから、向こうからしても好都合なんですよ^^

とにかく、イライラしても何も悪くない!一人で完璧にする必要もない^^←これだけ頭の片隅に入れていただけたら、きっと心も身体も軽くなりませんかね。。

ご近所だったら、私が預かってあげたいくらいですよ♪って、実際に近所のおチビさんとボール遊びしてましたけど、、もうその子、小学生になったのでお友達と遊んでます^^

小さい子を預かるとき、「預かってやってる」なんて思いませんよ^^だって、小さい子が自分の名前を呼びながら笑顔で走ってきてくれるって、血の繋がりに関係なく、こんな嬉しいコトないじゃないですか^^

祖父母に息子をお願いするとき、「孫に会わせてやってる」なんて思いませんよ。だって、私はその間お昼寝ができますし、子供の成長に「無条件で愛してくれて、グダグダに甘やかしてくれる人」の存在って、私は大切だと思いますから^^

やっぱり・・・世の中、これ↓があれば、全ては上手く行くと思います。子育ても全て。いま・・・足りないですよね(涙)