「お兄ちゃんの分も一生懸命に生きなさい」と言われ続けて思うこと
私の兄は、死産か生まれてすぐに亡くなったかだそうで、
小さい頃からずっと両親に「お兄ちゃんの分も一生懸命に生きなさい!」と言われ続けてきました。
私自身は、自分がしたいことをして、自分 ...
「親が絶対に正しい」って、誰が決めた?
昔から、
・親の言うことを聞くのが良い子
・親を大切にするのが良い子
・親の面倒を見るのが良い子
と、呪文のように聞かされてきて。。
その結果、「そうしなければいけない」「そ ...
あなたの変化に口出しをしてくる人は・・・
「何かを決意して、変化が始まったら、それの邪魔をしてくる人が現れる・・・」という経験をした方は多いのではないでしょうか。
「あなたのためを思って」とか
「あなたのことが心配だから」とか
「そんなこと ...
【思い出】息子の外泊
最近、息子がよく外泊をします^^
一人暮らしのお友達の家に行っているようです。
で、外泊の度に思い出すのですが、
息子が小さい頃、ときどきおじいちゃんの家に泊まりに行っていて
実家に息子 ...
いやがらせ攻略法☆決定版☆
タイトルは「いやがらせ」にしましたが、これは、いやがらせに限らず、いじめやパワハラなど全てに当てはまることです。
まず最初に、いやがらせをしてくる人って、「いやがらせをするメリットがあるからしてくる」というのを、ご理解くだ ...
【冬の思い出】私、幽霊でも妖怪でもありませんからぁ~(笑)
10年以上前の事ですが・・・、ちょっと思い出したのでブログに。
まだ、両親と縁を切っていなかったころ、何故か冬になると、何度か救急隊員から夜中に電話がかかってきていました。。
「お父様 ...
「親孝行」って???
私は、親と縁を切ったので、親族一同から「親不孝者」「恩知らず」「非常識」と言われているそうです(笑)
知らんし♪
・親孝行しろ!
・親孝行しない人は悪い人
私は、この考え方に対して、疑問 ...
「私は正しい」「あなたも正しい」
先日、ちょっと「ん?」と引っかかる出来事がありました。
それは、「自分以外の人は間違っている!」という感じの方がいて。。
親子関係について話を聞いていたのですが、
その方(男性)は、母親との仲があま ...
息子が「勉強がキライな子が行く高校」を選んだ結果
私の息子は、支配コントロールされるのがキライで、勉強もキライで、幼稚園~中学1年生までフリースクールに通いました。
中学2年生から、地元の公立中学校に転校をしましたが、
(転校をした経緯はコチラの記事でご紹介してい ...
縁を切った親戚からきた、クソみたいな連絡
昔むかし、昭和の時代って、銀行の口座を自由に何個でも作る事ができたんです。
そこでで、うちの親戚も、勝手に私や弟、いとこ達の名前で口座を作り、そこにお金を入れていたそうです。
が、今の時代、解約をするには本人の ...