【感情の上書き中】吐き気がする母の日
私、母の日がキライでした。
母の日が近づいて、広告や何やかんやで「母の日」ムードが出てくると、以前は吐き気がするくらい無理でした。
そうなるに至ったのは実母(というか、それを受け入れていた自分自身)のせいなんで ...
「母を見習ってみた」by 息子~言葉よりも態度で~
しばらく前の話なんですが、突然息子が「今日さ、母を見習って、一日マスクせずに生活してみた♪」と!!
えっと・・・私は、自分がしたくないから(具合が悪くなるから)していないだけで、決して息子に「するな!」とかは言っていません ...
【小ネタ】オシャレの「ぬけ感」について
我が家の小ネタです♪
私・・・あまりオシャレのセンスがありません(^-^;
で、息子がオシャレさんなので聞いてみました。
「ねぇ、オシャレの ぬけ感 て何?どうやったら そうなるの?」と。
【人間関係】自分が好きならそれでいい
母親になって知った(感じた?)ことがあります。
それは「自分が好きなら、それでいい」ということ。
これは「自分で自分を好き」というのではなく、相手ありきの話です。
「息子が私をどう思っていようと関係 ...
正月とお節料理が大嫌いな理由~記憶の上書き中~
私、お節料理が大嫌いです。なので、買った事も作ったこともありません。
あ、1回だけ・・・この仕事を始めてから「砂糖・化学調味料を使わないお節料理」を依頼されて作った事がありますが・・・、はい。苦行でした。。
で ...
私の一番のパワースポット
あなたの一番のパワースポットはどこですか?伊勢神宮?○○神社?
私の一番のパワースポットは「自宅」です。
だって、自分の家が一番安心できて、一番リラックスできて、一番パワーチャージができる場所ですから。 ...
「学校に行きたい」と言うのに行けない子のカラクリ
前にも同じような記事を書いたのですが、また相談が多いので書いてみます。
親御さんからは「『学校に行きたい』と言うのに行けないんです。。」と相談されるのですが、言葉よりも身体の反応の方が絶対に正解なんです。
だか ...
子供は親の所有物ではありません
これは、私がまさに「親の所有物」として扱われたことで、小さい頃からずっとずっと疑問に思っていたことなんです。。
親にその気持ちをぶつけても
・親に口ごたえをするんじゃない!
・親の言う事を聞かない子 ...
【子育て】泣き止まない子供について
「子供が泣き止まないとき、どうしたらいいですか?」という相談を受けます。
私の答えは「気持ちよく泣かせてあげれば良いんじゃないですか♪」です。
ただ放置して泣かしておくのではなく、泣いている原因はちゃんと見つけ ...
私は○○い女
息子(高校2年生)との会話で、ちょっとビックリな事があったので記事にしてみました☆
しかし、子供って親のことよく見てますね~。
○○い女
シャ乱Qさんの「ズルい ...