【腐った教育の賜物】答えが無いと動けない

最近の若い子を見ていて、本当にびっくりすることがあります。

それは「答えが無いと動けない」「誰かの承認がないと行動を起こせない」ということです。

私は、営業の最前線にいます。

営業をしていると、何が正しいかなんて、お客様が100人いらっしゃったら100通りの正解があって当然で、お客様とお話をしながら「その方・その時の正解」(というか、正解っぽいもの)を見つけていくものだと思っています。

ですが、今の若い子の多くは、それが出来ないんです。。

 

 

腐った学校教育の賜物

これって、腐った学校教育の賜物だと思うんです。

だって、今のテスト・・・見てみてください。私達の時代には記述式だったことまで、4択だったりしませんか?

4択=先に答えを与えられて、この中で正しいのはどれ?と聞かれているんです。

記述式=(ある程度)自分で答えを探すんです。

仕事も「選択方式=最初に与えられた正解ありき」でしようとする若者が多いんです。

それに、何でもかんでも先生の許可がないとできなかったりするもんで、何でもかんでも上司や先輩の承認がないと動けないんです。

でも、テストって、「時間がなければ、とりあえず4択のうち どれかマークしとけ♪」で済みますが、仕事はそうじゃないですよね?

自分が思う4択の中に答えはない事も多いですし、そんな中で、誰も相談する人がいなくても、ある程度自分で決めて自分で行動しないといけないんです。

一応、プランA、B、Cは準備させて、「とりあえず、プランAで行ってらっしゃい♪」と送り出すも、状況が変わったときに「あかん!プランBに変更☆」ができないんです。。

更には、プランABCどれもダメなら、その場でプランDをしないといけないのですが、そんな事はもってのほか(涙)というので、お客様からクレームが来たり、出禁になったりする子を2人抱えております。←結局、会社がこの「営業ができない子」を営業に置いておこうとするので、デキる先輩の負担が増大し、デキる人達が会社を見切って転職して消えていって、いま「デキない子と新人だけ」という状況になってしまったので、私も逃げることにしました(笑)

でですね、プラン変更の際に絶対に必要なのが

・事実確認

・相手の要望の把握

ですね。

社会に出てすぐの少ない知識と経験の中から、勝手に答えを見つけたような気になって、勝手に自爆する子もいれば、プラン変更を出来ずに、延々間違ったプランを推し進めて自爆する子もいます(涙)

で、言うんですよ。「仕事も恋愛も一緒よ。恋愛に例えるね。How to本があったとしてさ、それが世の女性全員に通用するわけがないのはわかる?最初のデートで素敵なレストランに連れて行って喜ぶ人もいれば、男性の行きつけの飾らない感じのお店に連れて行く方が喜ぶ人もいる。それはその日の状況や相手によるでしょう?だから、とにかく相手をしっかりと見ないと答えは出ないよ。」って。。

それでも「事実確認」「相手の要望の把握」ができず、「臨機応変」とか「応用」とかも異常に苦手な人が多くて。。どうしたもんかと悩んだ結果。。

「この子たちをどうにかするのは私の仕事ではない♪」と割り切って、上司(部長と課長)を会議室に呼び出し「あなたたち、ちゃんと仕事しないと、そのうち あなたたちのクビが飛びますよ☆」と2時間 ″お話し″ をしてきました☆←これが9月の話。。

なのに、状況は悪化の一途・・・。

私が逃げる・・・じゃなかった、退職するので、いま引継ぎが始まったのですが、既に後任の方は「あの・・・ここ、相当ヤバくないですか。。」とお気付きの様子なので、もう全部お伝えしちゃいました♪

この方、とても仕事がデキて、勘もお人柄も良くて。。

「ともえさんが面接のときに『新しいチームを作るところで大変ではありますが・・・』と仰っていた意味が・・・。わかってしまった気がします。。」と(^-^;

うーん。。最近「ともえさんが居なくなったら・・・、どうやってこのチームでやっていけば。。」みたいな不安も口にされますし、ものすごく素敵な方なので「私、辞めるから知らん♪」とは言えず。。

さぁ、どうしたもんか・・・と、後任の方と二人で作戦会議中です。

嘘か本当か「ともえさんと一緒に、私も年末で辞めようかな・・・。」と仰っていて。。それが実現したら、おもしろいとは思いますが(^-^; どうなることやら…。←当然ながら上司には「12月末の後任さんと私の同時退職も、可能性としてゼロではないですよ☆こんなに仕事がデキてお人柄も素敵な人を逃がしていいんですか?大事にしなきゃいけない人じゃないんですか(涙)」というのはお伝えしたのですが。。そこで上司がやったのが☆歓迎会☆ 「違ーう!!」と、もう・・・ビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!

しかも「後任さん」は、家庭がある方なので、早く家に帰りたいんですよね~。←上司が「事実確認」「相手の要望の把握」ができないんだもん。新人なんかもっと無理か(^-^; ←ちなみに、会社を見切って転職した元上司は、こういうことに関して「スーパー」な程にデキる方でした^^(そりゃ、引き抜かれるわ♪)

次の記事では「行間が読めない人」が増殖しているので、それを記事にしてみようと思います。