息子に教えたい「本当のマナー」
マナーとは、行儀作法をさすのですが、行儀作法だけ出来ていればマナーが良いかというと、それは全く違います。
私は、日本とオーストラリアの5ツ星ホテルでコンシェルジュとし ...
草食系と肉食系 ~生き残る子育て~
「草食系男子」と「肉食系男子」、一体何が違うでしょう。
よく、性格的な比較をされますが、決定的に違うモノがあります。それは「骨盤」です。
...
「何で良い大学に行かないといけないの?」
息子は中学3年生。今年は高校受験です。私個人としては、高校だけではなく、大学受験も見越した進学を考えています。
そこで息子からの質問「何で良い大学に行かない ...
最短距離で上達(目標達成)しよう!
何かを始めたら、早く上手になりたいと思うのは誰でも同じ。そして、センスと才能のある人は あっと言う間に上達してしまうでしょう。
ですが、私のような凡人は、なかなか ...
その仕事、本当に必要ですか? ~働くママへ~
5年ほど前に書いた記事を加筆修正しました。今もこの気持ちに変わりはありません。
***********************
相変わらず、 ...
社畜ですが何か?~母子家庭の時間&お金事情~
お金の稼ぎ方は人それぞれ。時間の使い方も人それぞれ。興味を持ってもらえたので、ちょこっとだけ書いてみようと思います。
以前、「本業一本で稼ぐんだ!」と独 ...
GKというポジションの本質 ~理解する努力~
私は、母親に全く理解してもらえず、全てを否定されて育ちました。だから、息子のことは、しっかりと理解をしたいと思っています。
私の息子はゴールキーパーをし ...
コロナで「可哀想な3年生」???
コロナの影響で3月~5月の3ヶ月間、学校にも行けず、部活動も出来ず、部活動の引退試合も出来るかどうかわからず・・・。
よく「今年の3年生は可哀想」という声を耳にしま ...
時間は戻らない ~受験生の母の想い~
私が子育てで(いや、生きていく上で)大切にしている軸の1つが「時間は戻らない」ということです。
・子供が夜泣きでギャーギャー泣いてても、それもいつかは終わります ...
中学3年生の学級旗 ~悔しい気持ちをバネに~
中学3年生の学級旗のデザイン作成がありました。
昨年(中学2年生のとき)、息子のデザインが学級旗に選ばれました。でも。。
「遠くから見たら地 ...