【不登校】「学校に行く」のがゴールじゃなくない?
最近、不登校のお子さんが多いみたいですね。
我が家の息子は、不登校ならぬ不登園でした(^-^;
保育園に行きたくなくて・・・大変でした。
理由を聞いても、まだ小さいから上手に話せないんです。だから「 ...
我が家のお弁当ルール
先日、何ヶ月かぶりにお弁当を2つ作りました。
緊急事態宣言で、私は在宅勤務が増え、息子もオンライン授業になり・・・すっかりお弁当から遠ざかっていました。作っても私のか息子のか1つだけ♪みたいな。。
先日、久しぶ ...
朝から大笑い&素晴らしい才能
息子(高校生)のノートが、大笑いでした☆
これ、高校生のノート?
小学生のノート?
「こくご」ってのが可愛くて、朝から大笑いしてしまいました☆
・常識に囚われない子 ...
「じゃがいも」で大冒険~子育ての想い出~
息子が高校生になり、子育ても終盤・・・と思いきや、いろいろと「やらかして」くれる息子。。
まぁ、昔から普通とは ちょっと違う子でしたので、ある程度は想定範囲内ではありますが、いい加減ラクさせて欲しいと・・・母は願います(涙 ...
止まりかけた身長が、また伸び始めました
個人的には、男の値打ちと身長は無関係♪と思っています。
ただし、体格勝負のスポーツをしているなら&本人が背が低いのを気にしているなら、話は別!とも思っています。
我が家の息子は、小学校 ...
私が二足の草鞋を履く理由~根性無しですが何か?~
私が二足の草鞋を履く理由。
結論から申し上げますと、「本業一本でやっていく勇気と根性がないチキン」であるのと、基本的には「社畜バンザイ派」だからです♪
だって、社畜って
・ぬくぬくと飼ってもらえるし ...
【辛口】仕事が無いと相談されます
私は母子家庭のお母さんです。親とも同居はしていません。ですので、よく仕事や収入、生活etc.についてのご相談をいただきます。
その中で「生活が苦しい」「仕事が見つからない」という方の共通点がありますので、今日はご紹介してみ ...
「子供を産んで妻が変わった・・・」を解説します
周りの若い男性陣から聞こえる会話。
「子供を産んでから嫁が変わった。。」「子供が出来てから嫁が強くなった…。」「子供ができてえから嫁が怖くなった。。」
あのねぇ、それ「普通」です♪
「好きを仕事に」私の失敗談
「好きを仕事に」とか「好きこそものの上手なれ」とか聞きますが、これについて 今日は 私の失敗談も交えて書いてみようと思います。
どれくらい好き?
「好き」は好きでも、どれく ...
「無駄」を手放そう♪~あなたの無駄は何?~
私、母子家庭のお母さんなので(世のお母さんは、みんな同じかな?)無駄な事をしているヒマがありませんし、無駄なものを置いておくほど家も広くありません(汗)←いや(涙)か?
「無駄を手放す」と聞くと、物を捨てるのを最初にイメー ...