若い頃に〇〇しておけば良かった?

先日、「若い頃に〇〇しておけば良かった。。」と後悔されている方がいらっしゃいました。

その方は、10年前も同じことを言っていたような??

だから聞いてみました。

「そんなに後悔しているのなら、今からすれば良くないですか?」と。

そうすると答えは案の定、「無理」「できない」ばかり。。

なので、「10年前も同じことを言ってませんでした?」と聞くと、

「若いあなたにはわからない」と言われたのですが、

その方は、私より8歳年上です。

ということはよ?10年前にその方が「若い頃に〇〇しておけば良かった」と言っていた時よりも、今の私の方が 年齢は上です。

そして、「若いあなたにはわからない」って、10年前も言ってたような???

 

「年齢や環境をできない言い訳にして、ずっと何もしないまま、後悔して死んでいくんですね、きっと。」と思うも、余計なことを言って波風を立てるのもアレなので、

「そうですね、私には〇〇さんの気持ちはわからないです。申し訳ありません。」で、会話を終了させました。

あー面倒くさ。。

 

結局、「若い頃にやっておけばよかった」と言う人は、

・若くてもしない

・後悔してもしない

のかな?って。。

 

別に、その方が後悔しようとしなかろうと、私には関係ないので^^

とりあえず今回も、いいブログネタを提供いただいたということには素直に感謝をして、もう距離を置こうと思います^^

 

ちなみにですが、私と同い年(1971年生まれ)の友人は、この春から大学の博士課程に通い始めます。

家庭のある子供もいる女性です。

私も、やりたいことがまだまだあって、あれこれ情報収集をしたり、実際にやったり、

毎日を楽しく過ごしています。

 

年齢・環境・お金など、できない理由を探せば

簡単にいくらでも見つかるかもしれません。

それに、挑戦しなければ失敗をすることもありませんので、

考え方によっては、安全で安心なのかもしれません。。

それでも、やはり、私は

・失敗するリスクがあろうと

・痛い目にあう可能性があろうと

・変化や挑戦への不安や恐怖を感じようと

同じ後悔するなら「やらずに後悔」より「やって後悔」だと思っているので

とにかく、やってみたいんです!

 

実際に、過去に挑戦をして失敗をしたり、痛い目にあったことも多々あります。

それでも、「やって後悔」したことは何一つありません!

ということは、やはり、後悔しない人生を送るためには、

どんな結果になろうと気にせず、

したいことはするのがいいんじゃないのかな?と思って、今日はこの記事にしました^^

もし、「何から挑戦をしていいかわからない」と思ってる方がいらっしゃったら、

もし、年齢を出来ない言い訳にしている方がいらっしゃったら、

この本は、お役に立てると思います^^

Amazonはコチラ→https://www.amazon.co.jp/gp/product/4910893202

楽天はコチラ→https://books.rakuten.co.jp/rb/17950817/

本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。

お問合せ

ブログ記事での回答は無料です。

本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^