子育てが終わって気付く、友達もいない、趣味もない???
「子育てが終わって、なんか空っぽです。気が付いたら、友達もいないし、趣味もないし、これから私はどうしたらいいのでしょう。」というご相談をいただきました。
すごくわかります(^-^;
私も、あるとき「うわぁ!子育 ...
【冬の思い出】私、幽霊でも妖怪でもありませんからぁ~(笑)
10年以上前の事ですが・・・、ちょっと思い出したのでブログに。
まだ、両親と縁を切っていなかったころ、何故か冬になると、何度か救急隊員から夜中に電話がかかってきていました。。
「お父様 ...
子供に自信をつけさせる一番の方法って?
「子供に自信をつけさせる一番の方法って、何でしょう。。」という話題になりました。
私個人は、
・親が子供を信じること
・たくさん経験をさせること
・失敗するチャンスを奪わないこと ...
息子が「勉強がキライな子が行く高校」を選んだ結果
私の息子は、支配コントロールされるのがキライで、勉強もキライで、幼稚園~中学1年生までフリースクールに通いました。
中学2年生から、地元の公立中学校に転校をしましたが、
(転校をした経緯はコチラの記事でご紹介してい ...
不登校が増えた原因は・・・
最近「不登校が増えた」というのを、よく目に(耳に)します。
その理由について、アレコレ調査や議論がされているようですが・・・。
実際に、自分が小さい頃に「学校に行きたくない」と思っていたことや
息子 ...
子育てで夢を諦めた?
ときどき「子育てで夢を諦めた」という話を聞きます。
が、私は違和感を感じていて。。
先日ふと思ったのが、「子育てで夢を諦めた」んじゃなくて
「追いかけていた夢よりも、もっとしたいこと(こどもを産んで ...
若い男の気を引くにはお金がかかる?
「若い男」と書いて「息子」と読みます(笑)
息子が小さい頃は、「お母さん大好き」だったので
いつでもどこでも無条件に一緒に行ってくれました♡
それが、小学校の高学年くらいから、少し距離を置かれ。。
【進路】進学か?就職か?~選択肢は無限大~
いまの子供たちって、いつもテストで選択肢を与えられ、その中に正解がある(その中にしか正解がない)という環境で育ってきたので
学校を卒業したあとの進路も、学校から「進学か?就職か?」と聞かれたら、もうその2択しかないように感 ...
大学を休学→退学する息子
うちの息子、大学の入学式の二日後に休学申請をして休学をしていたのですが、
結局、「もう行きたくない」らしく、このまま退学をするそうです^^
そして、息子の言い分も 私はとても納得します。
・あんな勉 ...
「将来、子供が困らないために」って?
子供に干渉しすぎる親の決まり文句が、「将来、子供が困らないために!」って。
うーん。。私も親に よく言われた記憶が。。
別に、子供が困ろうと困らなかろうと その子の人生で その子の選択で。。
それに ...