【進路】進学か?就職か?~選択肢は無限大~
いまの子供たちって、いつもテストで選択肢を与えられ、その中に正解がある(その中にしか正解がない)という環境で育ってきたので
学校を卒業したあとの進路も、学校から「進学か?就職か?」と聞かれたら、もうその2択しかないように感 ...
大学を休学→退学する息子
うちの息子、大学の入学式の二日後に休学申請をして休学をしていたのですが、
結局、「もう行きたくない」らしく、このまま退学をするそうです^^
そして、息子の言い分も 私はとても納得します。
・あんな勉 ...
「将来、子供が困らないために」って?
子供に干渉しすぎる親の決まり文句が、「将来、子供が困らないために!」って。
うーん。。私も親に よく言われた記憶が。。
別に、子供が困ろうと困らなかろうと その子の人生で その子の選択で。。
それに ...
「あなたのためを思って言ってるのよ」←嘘つけ☆
私、「あなたのためを思って言ってるのよ!」と言われると、虫酸が走ります。
「あなたのためを思って」とか言ってますけど、絶対に私のことなんて、1mmも思ってないですからね?
「あなたのためを思って」を正しく通訳す ...
「頑張って」より「楽しんで」と言う理由
息子が、野球の試合や、試験の日など、
「がんばって!」ではなく「楽しんでおいで^^」といいます。
その理由は、自分自身が「がんばって」とか「がんばりなさい」と言われるのがキライだったからです。
「が ...
やさしい人たち・やさしい世界
先日、息子(18歳)とバスに乗る機会がありました。
そして、ふと思い出したこと^^
息子は小さい頃、バスに乗ったら「降車ボタン」を押したくて押したくて仕方がなかったんです^^
そして、
...
卒乳に適した時期について
最近、卒乳の相談をいただきましたので、記事で回答をさせていただきます。
卒乳に適した時期には、当然ながら個人差があります。
早ければ良いというものではありません。
我が家は、離乳食を始めたのも遅かっ ...
実母と縁を切ってから数年・・・
私の両親は、俗に言う「毒親」です。
子供を自分の所有物として扱い、支配コントロールしてくる人です。
特に母親がキツかったです。。
反発すると罰を与えられたり、意地悪をされる。。そんな子供時代でした。 ...
【離婚経験者の疑問】離婚後の共同親権?
離婚経験者として、一言物申したくて・・・。
このニュースをみて、ビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
共同親権めぐる法案
えっと・・・私みたいなタイプからしたら、地獄ですよね?
私の場合、 ...
「発達障害ですか?」と言ってきた人 Σ(・ω・ノ)ノ!
少し前の記事で、こういう投稿「【大学】入学式の2日後に休学申請をした息子」をしたんですが、面談に行くために仕事を休んだんですね。
で、休みの翌日に「昨日どうでした?」って聞かれて、
いろいろ終わってホッとしてい ...