自分を知る

健康の概念て、どんなでしょう。

私個人は、健康=快食・快眠・快便ですね。

・朝起きて、気分がよく元気

・ご飯が美味しい

・生活上、なんの不便も不自由もない

なら、健康だと思っ ...

思考を変える

数字だけを信じすぎるのって、個人的には「なんだかなぁ・・・」と思っています。

例えば「賞味期限」や「消費期限」。

昔は、こういう数字はなくて、

・ちょっと匂いを嗅いで「うん。大丈夫」とか「あ、ちょっ ...

思考を変える

先日、こういう記事を見つけました。

健康診断は日本だけのフシギな慣習! 健診で予防できないどころか命が縮まることも (msn.com)

あらまぁ♪

本当のことを書いてくださってる^^と思いました。

自分を知る

先日、「結局のところ、どんな状態なら『健康』なんですかね。」という話題になりました。

私が思う「健康」な状態とは

・快食、快眠、快便・機嫌がいい

ということです。

 

だからと言 ...

健康全般

会社のジジィが「一日一万歩あるくようにしてるんだよね~」って言ってました。
(私に向かってじゃないですよ♪)

※なぜ「ジジィ」と失礼な呼び方をするかというと、コイツだからです→「「発達障害ですか?」と言ってきた人 ...

髪の悩み解決法

我が家には電子レンジがありません。

最初は、健康がどうの・・・ではなく、離婚をして新しい生活を始める際に買い忘れました(^-^;

が、「買い忘れる」くらいだから、要らないだろう♪と思い、(自分の こういうお気楽 ...

心と身体のカラクリ

「人は数値では測れない」というのを、私は信じています。

血圧だって、○~○までが正常と決めていますが、血圧なんて一日のうちでめちゃくちゃ変わりますよね?

そもそも朝起きて血圧が上がるのは当然で、このブースター的 ...

シングルマザーの仕事と子育て

2016年と2017年のラジオの音源がありました♪

私、こんな声の、こんな人です♪って、かなり「よそ行き」ですが(^-^;

情報は、少し古いので、今の考え方とは少し違う部分もありますが、もし興味があれば聴いてみ ...

食と日用品の安全

子供が生まれてお母さんになって、きっと皆さん「食の安全」について関心が高まると思います。

多くのママから、こんな質問をいただきます。

「野菜って、やっぱり無農薬がいいんですかね?」

「オーガニックと ...

プライベート・日記

確定申告するかね~と思って、チョロチョロ準備を始めるのに、医療費を確認・・・と思ったら。。

2023年は、ゼロでした☆

息子が車にブッ飛ばされた事件がありましたが、それは、車を運転していたオッサン・・・じゃなか ...