心と身体のカラクリ

肩こりにお悩みの方は多いと思います。

肩こりって、肩を揉んでも、一瞬ラクになったような気はしますが、結局 根本的には治らなかったりしませんか?

それもそのはず!

肩こりの原因は、肩にはありませんから ...

心と身体のカラクリ

ギックリ腰になった事がある人は、とても多いようですね。

ギックリ腰って、信じられないような「つまらないようなこと」で突然なってしまいませんか?

・床の物を拾おうとしたら・・・

・朝起き上がろうとした ...

女性の健康

「しんどい」って関西弁なのかな? 疲れたとか、ダルいとか、倦怠感とか、そんな感じです。

しんどい。ダルい。そんな時こそ運動をしてほしい場合があります。それが循環不足の方。

その特徴として、じっとしている時は、し ...

心と身体のカラクリ

私たちの身体ってスゴいです!現代の科学をもってしても解明されないくらいスゴイんです☆

それを知って欲しくて、今日はこの記事を書きます。

「便利なもの」や「ラクできるもの」というのは、ほとんどの場合、私たちの身体 ...

シングルマザーの仕事と子育て

最近「子供にマスクをさせたくないんです。」という相談がとても多いです。

わかります。私だってそうです!

ただ、相談をしてきた皆さん・・・しっかりガッツリ マスクをされてるんですよね。。

自分が受け入 ...

心と身体のカラクリ

桜の季節が終わって、緑が鮮やかになる爽やかな5月。ですが、季節は爽やかなのに心も身体も爽やかじゃない・・・なんてこと、ありませんか?俗に言う「五月病」ですね。

五月病は病気じゃありません♪

五月病は、有難い心の ...

心と身体のカラクリ

2019年の記事を加筆修正しました。

*************************

病気とまではいかないし、病院に行くほどでもない。だけど何だか長引く不調・・・ありませんか?

実は それ、頭で ...

女性の健康

ときどき「ファスティングってどうなんですか?」とのご質問をいただきます。

ファスティングは、とても身体に良いと思います。ただ、専門家の指導のもと、正しくするというのが絶対条件です。

私は、ファスティングの専門家 ...

シングルマザーの仕事と子育て

私は折に触れ「私の実母は毒親です」というのを書いていますし、今も実母は健在ですが、物理的にも精神的にも距離を置いた生活をしています。

私の場合は とても不思議な出来事があって、気付きもあって、今は罪悪感なく快適に実母と距離 ...

心の健康

ここ2年くら、いろんな情報が出回っていて、「何を信じて良いかわからない」という方も増えたかもしれませんね。

「何を信じたら良いか」の答えは、私たちの心の中にあります。言い換えるなら「潜在意識」です。

そして、私 ...