食と日用品の安全

便利で危険な電子レンジ

 

電子レンジの危険性は知っている人と知らない人に パカッとわかれているようですね。

同じような環境で過ごしながらも、情報が届く人、届かない人。実践をする人、しない人。この差から ...

食と日用品の安全

和食は不健康

 

海外でも注目を浴びる「和食」ですが、実は、現代の砂糖や甘味料を多量に使う和食は 決して健康的ではありません。

海外でヘルシーと言われ人気の出ているお寿司。寿司酢にどれだけの砂糖が入って ...

食と日用品の安全

洗剤を使わずに食器洗い

 

我が家では、息子のアレルギー改善を機に、日用品を見直しました。安全な日用品に変えたのですが、安全なものって、やっぱり高いんですよね。。

 

  ...

食と日用品の安全

砂糖を止めるときに一番大切なこと

 

砂糖が心にも身体にも良くないことは、最近は広く知られるようになってきましたね。

「砂糖が良くないのは、わかった。だから止めたい!」そう思っても失敗した方も多いのでは ...

食と日用品の安全

食事で有害ミネラル対策

 

ミネラルと聞くと、体に良いような気がしますが、ミネラルの中にも必須ミネラルと有害ミネラルがあります。

まずは良いミネラル=必須ミネラルと 悪いミネラル=有害ミネラルについて、 ...

食と日用品の安全

体質改善にオススメ~フライパン~

 

体質改善に取り組まれる皆さんは、最初は調味料や食材を気にされるのですが、その後は調理器具にまでこだわる方が増えてきます。

 

「やっぱり、テフ ...

食と日用品の安全

ダイエットをご希望のお客様から、よくご質問をいただきます。

 

「バターは動物性だから、植物性のマーガリンの方がいんですよね?」

 

答えはNOです。

& ...