シングルマザーの仕事と子育て

我が家の息子、ただいま19歳です。

 

私がこんななので、ちょっと何かあった程度では病院には行きません。

 

熱が出たら、あたたかくして寝ていれば治りますし

シングルマザーの仕事と子育て

なんでもかんでも「失敗しないように」「間違えないように」「困らないように」と

手や口を出す親(上司や先輩も?)多いですが、

私は実際に自分の人生や、子育ての経験から、

「失敗」「間違い」「困る」と言 ...

シングルマザーの仕事と子育て

子供の偏食について。

我が家の息子も、ものすごい偏食で、更には「食べたくないものを食べるくらいなら、お腹が空いている方がマシ」というくらいの頑固さんで(笑)

保育園の給食で

・好き嫌いなく何でも食べ ...

シングルマザーの仕事と子育て

私は、親から「優秀な子」や「苦労しない子」になるように、あれこれ言われて育ちました。

ですが、恐らく私は、たくさん失敗や苦労をしたんじゃないかな?と思っています。

そして、その「失敗」や「苦労」と言われるものは ...

シングルマザーの仕事と子育て

「子供に自信をつけさせる一番の方法って、何でしょう。。」という話題になりました。

私個人は、

・親が子供を信じること

・たくさん経験をさせること

・失敗するチャンスを奪わないこと ...

シングルマザーの仕事と子育て

最近「不登校が増えた」というのを、よく目に(耳に)します。

その理由について、アレコレ調査や議論がされているようですが・・・。

実際に、自分が小さい頃に「学校に行きたくない」と思っていたことや

息子 ...

思考を変える

そもそも論として、「勉強ができる人」と「勉強ができない人」という言い方がキライです。

勉強って、自分が好きな分野や興味のあることなら

「勉強しろ!」って言われなくても、どんどん吸収していくと思うんですね。

シングルマザーの仕事と子育て

いまの子供たちって、いつもテストで選択肢を与えられ、その中に正解がある(その中にしか正解がない)という環境で育ってきたので

学校を卒業したあとの進路も、学校から「進学か?就職か?」と聞かれたら、もうその2択しかないように感 ...

シングルマザーの仕事と子育て

子供に干渉しすぎる親の決まり文句が、「将来、子供が困らないために!」って。

うーん。。私も親に よく言われた記憶が。。

別に、子供が困ろうと困らなかろうと その子の人生で その子の選択で。。

それに ...

シングルマザーの仕事と子育て

我が家の息子は、大学の入学式の二日後に休学申請をして、ただいま絶賛休学中です☆

何をしているかというと、「春休みの延長」です☆って、すっかり夏休みですね(笑)

よく周りの人から言われるのが

「入学式 ...