シングルマザーの仕事と子育て

自分が変わると、見える景色が変わる

 

我が家の息子は、幼稚園から中学一年生までの8年間、インターナショナルスクールに通っていました。

ですが、あまりにも日本語が弱くなってしまったこと、サッカー部がなか ...

シングルマザーの仕事と子育て

「妬まれる」は成功の第一歩

 

息子が躓きました(^-^;

今日は、同じように躓いている方のお役に立てれば・・・と、この記事を書きました。

この内容も、私が明治生まれの祖祖母から教わった考え ...

自分を知る

工夫する? お金かける?あなたはどっち派?

 

ダイエットや体質改善のお話をしている中で、いつも思っていることがあります。

それは「何かを変えないと何も変わらない」という事です。

「はぁ?当 ...

シングルマザーの仕事と子育て

おばあちゃん子は三文安い?

 

私は小さい頃、弟の身体が弱かったせいで よく祖祖母と祖母の家に預けられていました。

「おばあちゃん子は三文安い」と、よく母や親戚から言われたものです。
(だったら ...

プライベート・日記

94歳の乙女

 

94歳の祖母が、転んでしまい、大腿骨を骨折しました。

病院の先生とも相談をして、先週手術をし、いま祖母はリハビリをがんばっています(*^^*)

 

そ ...

シングルマザーの仕事と子育て

経験は何よりの宝物

 

子育てをするうえで、私が息子に教えたい事の一つは、経験することの素晴らしさです。

何かをすれば必ず結果はでます。

その結果は、望むものである場合もあれば、そうでない場 ...

女性の健康

生まれ変わる方法

 

「あー!生まれ変わりたい!」と思ったことはありますか?

私は何度もありました。(今でもあります♪)

そんな時、私は「物理的」に生まれ変わるようにしています。

自分を知る

「若い頃に やっとけばよかった」←バカになれば解決!

 

よく、「若い頃に、ちゃんとしとけばよかった。。」というお声を聴きます。

・若い頃に、英語をちゃんと勉強しておけばよかった。

・若い頃 ...

自分を知る

思考改善~自分の足で歩こう!~

 

こんな仕事をしていると、体質改善のみならず、多くのご相談をいただきます。

その相談の内容は、まさに「少し前の私」なんです。放ってけない・・・。

「何でも他 ...

願いを叶える

苦しいときの「ちょっと待てよ~」 苦しいとき、辛いとき、困ったとき、私がいつもすることがあります。 それは、「ちょっと待てよ~」と言ってみる。 そして、「ちょっと待てよ~」をきっかけにして、考えを切り替えるようにしています。 考えを切り替え ...