子供もペットも「支配コントロール」の対象??

会社の男性のお子さんが、「学校に行きたくない」と言うそうです。部活動の成績は良いのですが、勉強の成績があまり良くないそうです。

そこでその方と奥様(お子さんのご両親)が言った言葉が、私には衝撃でした。。

「勉強の成績が上がらなかったら、部活動も行かせない」って。。

私には、なぜこういう思考になるのかが全く理解できません。が、私も同じように育てられてきました。

「○○しないと□□させない」って。。

 

 

「○○しないと□□させない」

これ、ペットにもよく使いますよね。「お手しないとご飯あげない」とか、「○○しないとオヤツあげない」とか。

これについても、常々疑問で。。一緒に住む上で、ある程度のルールはお互い必要だと思うんです。例えばトイレとか。

ですが、行き過ぎた「しつけ」って・・・支配征服欲を満足させるため(?)だけのもので、何のメリットも無くない?って感じます。。←まぁ、感じ方は人それぞれ自由ですが。。

で「勉強しないなら、部活動も行かせない」って、なんでそうなるんでしょうね。。部活動の成績がよければ、それで進学できるじゃないですか?部活動が楽しくて、部活動の成績が良いって、素晴らしいことじゃないですか?

それより何より「良い学校」と言われる学校に行くのが、必ずしもその子のためになるとは限らないですよね?

実際に、うちの息子・・・「とにかく勉強がキライ!勉強してまで進学したくない!」と中学の時に自己主張しました。

なので、「受験日に行って、名前を書いたら合格できるところ」を受験して、息子はちゃんと名前が書けたので合格しました☆

じゃ、その後どうなったか?というと、学生の勉強のレベルが全体的に「アレ」なわけですね♪はい。息子と同レベル(^-^;

なので、その子たちに合わせた授業をしてくれるんです。しかも、S→A→B→C→Dと、習熟度でクラスが違うんです。

息子は・・・何がどうなったのか、最初、数学が「A」だったんです。で、授業を受けた初日に自分から「先生!俺、A 無理っす♪BかCに変えて欲しいっす^^」と自己申告したそうです。

それから息子は「初めて数学の授業の内容がわかるようになった!」と言って喜んでいました♪

でね、いま高校3年生です。「大学、行くの行かないの?」と聞くと「勉強したくないから、勉強しなくても行ける大学があったら行きたい」というので、それを素直に先生に話したところ、「指定校推薦か、AO入試で行きましょう」という話になりました。

でね、息子の学校の先生たちが仰るんです「とにかく学校に来い。学校にさえ来ていたら(出席率が○%以上なら)進学先はどうにかしてやれるから!」って。有難いですよね。

そりゃ、「どこの高校に行ってるんですか?」って聞かれて、高校の名前を言うと「あぁー、あの名前を書けたら誰でも入れるところ?」みたいに言われることもあります(^-^;

そんな時は「はい!うちの子、ちゃんと入試で名前書けたので♪」と言うと、相手も笑ってくれます^^

うん。「どこの学校に通ってるか」よりも「子供が毎日楽しそうにしているか」の方が私は大切だと思います。

・勉強の成績より

・部活動の成績より

・どこの学校に通っているかより

いま、子供が毎日楽しそうにしているか?←これが大事じゃないでしょうか。

だから、勉強がキライだけど部活動は大好きなら、部活動を目一杯楽しめばいいと思うんです。

「楽しいと思うことを目一杯楽しんでたら、その先もなんとかなるって^^」と、私は思います。

なのに・・・「部活動より塾に行きなさい!」って。。大好きなことを奪われて、キライなことを増やされて・・・そりゃ病むよ。。←この話を聞いたとき、私・・・悲しくなって。。それで、こんな記事を書いてみました。

 

 

子供にもペットにもリスペクト

子供にもペットにも、私たちと同じ個性(?)尊厳(?)があります。なので、対等な関係であるべきだと思うんです。

親の「こんな風に育って欲しい」というのは、子供にとってはストレスになることが多いです。

親の見栄やプライドで「この学校に行きなさい」とかいうのも、(すみません言葉が見つからなくて→)「クソ」以外の何物でもないと思うんです。

親が子供を支配コントロールして、子供の個性を潰して、子供が病んで「なんででしょう。。」って悩んでる。←「テメーのせいだよ☆」って思いますが、仕事じゃないときは面倒くさいので「なんででしょうね。。」で終わります(^-^; ←あ、ウソつきました。。軽くあしらいながら観察して楽しんでます♪

本気で相談してきてくれる方には、こちらも本気で答えます。でも、ただ愚痴りたいだけの人に本気でアドバイスすると機嫌を損ねられるときがあるんですよね~。なので「何ででしょうね~」「大変ですね~」で、軽くあしらにながら「子供!がんばれな!育て方より育ち方やで!」と、会ったことのないお子さんに心の中でエールを送っています。

 


 

子供も動物も、親の「所有物」じゃないんです。

対等な関係にあるんです。

私だって、これに気付くまでは、そりゃクソみたいな親でしたよ(^-^;だから、息子はアレルギーを発症したんだと思っています。

そこから、調べに調べて、情報収集をしまくって、自分の中で咀嚼して・・・辿り着いたのが「息子のアレルギーは私が原因」ということでした。

でもね、気付けたら変わるんです^^

いま息子は、コンビニのジャンクを食べても、ファーストフード店のものを食べても、ピンシャン元気いっぱいです^^

親が変われば、子供も変わる。子供を変えたいと思うなら、まず親が変わることです。

・子供は親の所有物じゃない

・親の勝手な理想や希望を子供に押し付けない

・親と子供は対等な関係

・子供に対しても大人同士と同じようにリスペクトの心を持つ

 

これができれば、きっと未来も世の中も大きく変わるんじゃないでしょうか^^