【腐った教育の賜物】答えが無いと動けない
最近の若い子を見ていて、本当にびっくりすることがあります。
それは「答えが無いと動けない」「誰かの承認がないと行動を起こせない」ということです。
私は、営業の最前線にいます。
営業をしていると、何が ...
数学の偏差値29の息子の大学受験
うちの息子、学校の勉強はキライなのでしません。
小学校に入学してすぐの頃には
「勉強キライやのに、これから何年も毎日勉強せなあかんとか・・・俺、死んでしまう~(涙)」と号泣していました(^-^;←それも、普通の ...
【息子の運動会】全力の輝き
先月、息子(高校3年生)の運動会を見に行きました^^
息子「出来たら、来んといて欲しい。。」
私「息子君の気持ちは重々承知の上で、それでも母は行きたい。」
息「なんで?」
私「だって、息 ...
大学入試の面接の注意点???
先日、息子の大学入試の面接が終わりました。
そして、来たLNEがコレ↓
学校でも面接の練習はありましたが、そのやり方がクソみたいだったので、アドバイスをしていたのですが、息子・・・聞く耳持たず(^-^
【辛口】不登校になるのが普通
不登校の相談、多いです。
私の息子も、保育園のときに不登園になり(早っ!)小学校の6年間は1日も学校法人の小学校には行っていません。
で、不登校の親御さんからの相談を受けていて、常々疑問に感じるので、今日はそれ ...
「子育てでイライラしないコツってありますか?」
「子育てでイライラしないコツってありますか?」とのご相談をいただきました。
で、私・・・思うんです。
子育てでイライラしない人なんか、いるの?って(笑)
どんなに子供が可愛くて、どんなに子育てが楽し ...
大学入試の小論文でコミュニケーション
息子がAO入試の小論文を書いております。
で、まぁ…なかなか単語が出て来ず、昭和生まれの母にヘルプを求められるのですが(^-^;
先日は「なぁ、母。なんかさ、2つのことを一緒にやった方が良いってのを、何て言う? ...
お弁当でコミュニケーション♪
息子(高校3年生)の2学期が始まり、お弁当作りも再開♪
で、なぜか「塩おにぎりだけが良い」らしい(^-^;
更には、「この大きさで、3個」と、大きさと個数の指定まであり。
が、実際に作って、いつもの ...
誰も責任をとってくれません
私、多くの方を退職に導きました( ̄ー ̄)ニヤリ というのは冗談で(いや、本当?)、「仕事を辞めようか迷っています」という相談に、こう答えたら、辞めちゃいました♪
「仕事を辞めようか迷っている」その ...
やっと!オープンキャンパスに行きました♪
高校3年生の息子、8月下旬になって、やっと!大学のオープンキャンパスに行きました。
そこで入試相談をしてきたそうです。
「AO入試で受験させていただきたいのですが、どのカテゴリーで応募可能でしょうか。」と。