シングルマザーの仕事と子育て

今の日本の教育って、没個性教育ですよね(涙) 私は「イエスマン養成教育」と言う時もありますが。。

何でもかんでも「皆と一緒」って・・・もういい加減やめようよ?気付こうよ?と思います。

「皆と一緒」で何が良いこと ...

昔の生活の知恵

「ゆり」と「ゆり根」について、むかし祖母か祖祖母かから聞いた話を思い出したので、書き残しておこうと思います。

 

昔の人は

「お店にユリを飾るといい。」

「宴会では、ゆり根の料 ...

願いを叶える

あなたは今、五感を奪われていませんか?

本当は、五感の次の第六感=「直感」について話がしたいのですが、まずは、五感がピンチ!というのから話を始めてみようと思います。

 

 

健康全般

いろんな方と いろんなお話をさせていただく中で、いつも思うことがあります「それ、絶対に無理」と。。

なぜ多くの方は、正しい知識なく勝手に100%にしたがるんでしょうか・・・と。

何の話かというと、腸内細菌とオー ...

シングルマザーの仕事と子育て

私の親族(息子を除く)も そうなんですが、テレビの情報を信じすぎですね。。

あれ、9割ウソですよ。

テレビの情報:9割ウソ

インターネットの情報:5~6割ウソ

と言われていますね。←これ ...

女性の健康

これは、私の周りで起こった実話です。

骨粗しょう症、とても多いみたいですね。そして、その原因は一般的には「カルシウム不足」と思われがちですが、私は「牛乳飲むからだよ!」と考えています。

牛乳って、確かにカルシウ ...

食と日用品の安全

私、よく「小麦粉は控えましょう」とか「1ヶ月だけでいいので、小麦粉をやめてみてください」なんて指導をさせていただいていますので、自分も小麦粉は控えています。

幸いにも、ラーメン、パスタ、うどん等の小麦の麺は 元々苦手なので ...

食と日用品の安全

日本は世界でもトップクラスの添加物大国ですね。

よく「外国製のお菓子とか・・・怖くない?」とか言っている人は・・・一体何を根拠に言ってるんでしょうね。。

国で許可されて使われている添加物の数を調べたことはありま ...

プライベート・日記

私は、元々社交的な方ではなく「おうち大好きヒキコモリーヌ」です。

ですので、自粛生活もソーシャルディスタンスも、さほど影響なく・・・(^-^; 日々快適に過ごしています。

ただ常々、「引きこもりがミシンを手にし ...

食と日用品の安全

食事指導をさせていただいていて、多くの皆さんが勘違いされている事を、今日は記事にしました。

「良い食事を摂ろう」と思っている方は沢山いらっしゃいますね。ただ、知識が間違っているが故に、せっかくの努力が水の泡・・・という事が ...