心の健康

最近、ちょっと気になる事があったので、こんなタイトルの記事にしてみました。

知り合いのママさんが、常日頃から「学校なんて行かなくてもいいよね」と私と同じように言っています。

なので、「似たような価値観なら、気が ...

心と身体のカラクリ

先日、「空気清浄機って、やっぱりあった方がいいんでしょうか。」というご相談をいただきました。

私は、要らないと思いますし、我が家に空気清浄機はありません。

その理由は、私たち人間の鼻には、空気清浄機も加湿器も不 ...

人間関係

欲しいものは欲しい。要らないものは要らない。

好きなものは好き。無理なものは無理。

それを素直に表現するのが、なぜいけないのか・・・というのを、子供の頃からずっと疑問に感じてきました。

それを言った ...

願いを叶える

「決められないんです」という相談が多いです。

「決める」というのは、とてもシンプルですが、もしかすると簡単ではないかもしれませんね。

それに、決めたと思っていても、心が揺れたり、変化に対して不安になったり、すん ...

人間関係

「誰かの役に立つ人が素晴らしい人」「誰かから必要とされる人間になりなさい」という言葉。

これがキライでした。←今もキライです。

誰の役に立たなくても、誰からも必要とされなくても、自分が楽しくて幸せならいいじゃな ...

人間関係

人間関係の大事にする順番・・・おかしくない?と感じたのが、私の離婚への第一歩でした。

昔から実家でも感じていたのですが、「どうして一番大切にしないといけない人を、一番大切にしないの?」って。

ですが、その結果、 ...

自分を知る

私、よく「人がキライです」と言っていましたが・・・、つい最近「人がキライなんじゃない!」と気付いたんです!!

自分のことを「コミュ障」とも思っていたのですが、「コミュ障」なんじゃなくて、合わない人に無理に合わせて喋りたいと ...

シングルマザーの仕事と子育て

子育ての相談で「扱いにくい子供」という表現をよく見かけます。

私自身も、幼い頃は「扱いにくい子供」と言われて育ちました。

「扱いにくい子供」について、元「扱いにくい子」として、今日は一言物申させてください!

自分を知る

「ともえさんみたいな丁寧な生活に憧れます。」なんて言われましたΣ(・ω・ノ)ノ!

私・・・、どんなイメージなんでしょうか。。

家なんて、ものすごく散らかっていて、人が来るときだけ必死で片付けてますし(^-^;

願いを叶える

「一度始めたら最後までやり続けなさい!」とか言われるから、イヤな事をやめられず、楽しくない事を続けて。。で、死ぬとき、どう感じると思いますか?

私は「あぁ~、私の人生、めっちゃ楽しかったぁ~☆」と思って旅立ちたいんです。