水漏れで反省したこと・・・
先月、玄関横のクローゼットを見て「あれ?色が???」と思い触ってみると、濡れてるΣ(・ω・ノ)ノ!
ビックリして、そこにあった物を廊下に出して、見てみると・・・。
めっちゃ湿ってカビだらけΣ(・ω・ノ)ノ!
「落ち癖」と「負け癖」の何が良くない?
面接や試験、何度も落ちたら、やっぱり凹みますよね。。
試合だって、何度も負けたら、正直凹みますよね。。
でも私は、「落ちること」や「負けること」自体は、決して悪いことではないと思います。
実際に、自 ...
新卒採用の裏側~合否ってただの向き不向き~
私いま、新卒採用に関わっています。
個人的には「こんな不親切な案内」と感じる案内文を出すことが多々あります。
例えば、「面接は最大で○回、うち1回は英語です」みたいな。
企業側の人間も、その案内が「 ...
私はどっち?「したいから」と「しないといけないから」
いろいろと不思議に思うことがあります。
「人に親切にしましょう」とか
「みんなと仲良くしましょう」とか
それが出来る人が素晴らしい人、とか。。
私は無理です。
そして、それが ...
幸せの条件【持ち物】自分の価値観を受け入れる
私、若い頃は自己肯定感が低く、誰かと比べる癖もあり、もう・・・いろいろ大変でした(^-^;
・人より良いものを持ちたい
・人より高級なものを身につけたい
そんなクソみたな価値観で持物を選んでいました ...
どんな状態なら「健康」?
先日、「結局のところ、どんな状態なら『健康』なんですかね。」という話題になりました。
私が思う「健康」な状態とは
・快食、快眠、快便・機嫌がいいということです。
だからと言 ...
幸せの条件【仕事】自分の価値観を受け入れる
自分の価値観を受け入れるって、私にはとても難しいことでした(^-^;
私、むかしから出世に興味がありませんでした。
偉くなりたい!とか
上に行きたい!とかは全くなく ...
寝る前に必ずすること
私、一日の終わりに必ずすることがあります。
それは「はぁ~、今日も楽しかった^^」と一日をかみしめて、「私は今日もよくやったわぁ~♡」と自分を労うことです。
そりゃ、嬉しい楽しいだけじゃない時もありますよ♪
それ、素直な気持ち?負け惜しみ?
私、以前は自分に自信がなくて、「人より良いものを持とう」と外側で勝負しようと必死だったり、とにかく、誰かと比べていないと「自分」というものが保てない・・・という、クソみたいな時期を長く過ごしました(^-^;
で、その時も言 ...
【誰もが持つ】テレパシー?危機察知能力?
我が家の息子、バイトから帰宅するのが夜10時頃です。
そこから食事をするので、私が眠いときはお米だけ炊いておいて、あとは息子が自分で食べてくれます。
(成長したなぁ~^^)
そして、息子が食べたあと、翌 ...