自分を知る

大人になって知って衝撃だったのが「無意識ほどパワフルなものはない!」ということです。

無意識って、自分ではコントロールできてないじゃないですか。だからこそパワフルなんです。

えっと・・・私の例をあげましょうか。 ...

自分を知る

大人になって「思考は現実化する」というのを知りました。

そして、本当にその通り!と納得する部分と、「私、アホなの?」と思う部分と、いろいろあり。。

自己分析を続けた結果、自分は「超」がつく面倒臭い思考パターンの ...

自分を知る

最近のジレンマの1つに、健康と見た目があります。

私が「自分の身体は、これくらいが一番キレイに見える」という見た目と、「これくらいの方が、生理周期等々考えても健康のためには良いみたい」と感じる見た目に差があるんです。。

自分を知る

私の最近のジレンマ。。それは、したいことがあるのに、したい事をするために、その逆をしないといけない・・・ということ。

という訳で、今回は ジレンマ②闘いたくないのに・・・です。

これは人間関係ですね。特に毒母と ...

自分を知る

私の最近のジレンマ。。それは、したいことがあるのに、したい事をするために、その逆をしないといけない・・・ということ。

以前、自給自足とまではいかないまでも、ご近所同士で自然に助け合って、あまりお金を使わない生活をしていた時 ...

自分を知る

「ともえさんて、占いを信じますか?」と聞かれました。

「信じません」ですが、聞くと全く影響を受けずにはいられないので、「占いをしません」が正解かな。。

「占い」って何のためにするんですか?というのが、私の疑問な ...

自分を知る

たまたま何かで「枕営業」の話になりました。←何を喋ってんの(^-^;

で、世の中の感覚と自分の感覚の大きなズレを知ってしまい・・・、その場でも発言して場を凍らせてしまったんですけど。。やはり、こんな風に思う人って少ないんで ...

自分を知る

先日友人と話をしていて「いまの自分が一番好き♡」と納得した出来事がありました。

私はずっと体質改善、思考改善のサポートをしてきました。

で、仕事中の上っ面の私しか知らない人は「いつも笑顔で明るいともえさん」とい ...

自分を知る

まずはじめに、途中きつい表現があるかもしれませんが、決して否定しているとかではないので、最後まで読んでいただけると嬉しいです^^

*********

こういう仕事をしていると、よく言われるのが「頭ではわかってる ...

自分を知る

私は、発達障害やADHDのチェックテストをすると、ほぼほぼ当てはまります(^-^;

特に顕著なことの1つが「過集中」です。

集中しすぎて、周りの全てをシャットアウトしてしまうんです。

大好きな本を電 ...