プラシーボ効果じゃないんですか?←だったらどうした?
以前、お客様から こんなご連絡がありました。
「ともえさんの話を友人にしたら、そんなに簡単に変わるはずがない。 Mちゃんが変わったのは、プラシーボ効果じゃないの?って言われました・・・。」と。。
まぁ、噛み砕い ...
「身体に良い食べ物ってなんですか?」
よく「身体に良い食べ物ってなんですか?」や「健康に良い食べ物ってなんですか?」というご質問をいただきます。
これに対して、以前なら「砂糖を使っていない」や「食品添加物無添加」とかいうご回答をさせていただいていたのですが、最 ...
下腹部のシコリを放置した結果
日頃から「身体に必要のないものは出来ません」「身体に必要のない症状は出ません」とお伝えしている私が。。
あるとき気付いたら、下腹部に触ってわかる拳大のシコリがあったんです!←あら、ビックリ☆
で、どうしたか?
【文字を読む能力】行間を読めますか?
私は、本は紙で読みたい派なのですが、最近は「文字を読む」ということ自体が減りましたね。。
短いクソみたいな動画を延々見ている息子や若い子たちを見て、「脳ミソやられるよ・・・」と、ものすごく危機感を感じます。←直接は言いませ ...
依存や中毒は病気じゃありません
○○依存や○○中毒は、決して病気ではありません。なので、薬では治りません。
じゃ、何が原因?ですよね。
依存や中毒は何かの病気でも、脳の働きが悪くなっている訳でもなく、「本当にしたいことをしていない」という欲求 ...
薬って何? ~薬を飲むのは、こういうこと~
「薬」って、何なん?と疑問に感じたのがきっかけで、製薬会社にまで勤めてしまった私です(^-^;
で、2023年現在の私の一番納得のいく答えを今日はご紹介しようと思います。
そのためには、まず身体のバランスについ ...
「予防医学」に感じる疑問
いつも同じ事を書いているのですが、大切なので、また書かせてください☆
・風邪は病気じゃありません
・「病気」と言われる症状は、「病気」ではなく、身体を健康な状態に保つのに必要な反応です
・身体に必要 ...
「疲労回復には何がいいですか?」
「疲労回復には何がいいですか?」というご質問をいただきました。
えっと。。「休みましょう」が私の答えです。
サプリや栄養ドリンクはオススメできませんし、薬なんてもってのほか。
食事だって「何を食べれ ...
【解説】しょっちゅう病気をする子供
「子供がしょっちゅう病気をするんです」という相談が多いです。
私の回答は「良いじゃん♪」「がんばってるじゃん♪」です^^
一つ前の記事を読んでいただいた方は、もうある程度ご理解いただけていると思うのですが。
【辛口】弱い子供の育て方
以前から気になってはいたのですが、ここ数年は異常に感じます。。
自分の子供に対して「弱い子に育って欲しい」と願う親は、この世に一人もいないでしょう。
ですが、「安全」を意識しすぎるが故に、結果的に弱い子になって ...