心と身体のカラクリ

製薬会社に勤務経験がある者として最初に言います。

発達障害、ADHD、アスペルガー、多動症など、これ、私は「病気」じゃないと思っています。

これらは全て「個性」じゃないですか?実際にこの記事を書いている私なんて ...

健康全般

以前は「皆のマスクを何とかしたい!」と思っていましたが・・・、今はもう「気づいた人だけ外せばいい」と思っています(涙)

マスクを着用する害については、以前こちらの記事でご紹介しましたが→「マスク誘発性疲労症候群~それでもマ ...

プライベート・日記

今年の4月に高校生になって、公式戦自体はあったのですが、保護者の観戦NG(無観客)でやっておりました(涙)が、やっと!遂に!見に行くことができました~(*^▽^*)

息子の学校は、もともと強いチームではない上に、人数はギリ ...

シングルマザーの仕事と子育て

よく「子供のために自宅で仕事がしたい」とか「自宅で出来る仕事を探しています」とかいう相談を受けるのですが、実際に私が自宅で仕事をしてみて「こりゃダメだわ(^-^;」と、やめた理由を今日は書いてみようと思います。

  ...

プライベート・日記

最近もまだ在宅勤務があります。いつになったらゼロになるのか・・・。

会社に行きたいんですよね~。

だって、会社に行く方が仕事がはかどるし、楽しいし♪

 

でもって、最近のお気に ...

シングルマザーの仕事と子育て

今の日本の教育って、没個性教育ですよね(涙) 私は「イエスマン養成教育」と言う時もありますが。。

何でもかんでも「皆と一緒」って・・・もういい加減やめようよ?気付こうよ?と思います。

「皆と一緒」で何が良いこと ...

願いを叶える

あなたは今、五感を奪われていませんか?

本当は、五感の次の第六感=「直感」について話がしたいのですが、まずは、五感がピンチ!というのから話を始めてみようと思います。

 

 

シングルマザーの仕事と子育て

私の親族(息子を除く)も そうなんですが、テレビの情報を信じすぎですね。。

あれ、9割ウソですよ。

テレビの情報:9割ウソ

インターネットの情報:5~6割ウソ

と言われていますね。←これ ...

食と日用品の安全

日本は世界でもトップクラスの添加物大国ですね。

よく「外国製のお菓子とか・・・怖くない?」とか言っている人は・・・一体何を根拠に言ってるんでしょうね。。

国で許可されて使われている添加物の数を調べたことはありま ...

プロフィール, 冬の健康

冬に向けて【風邪をひける身体を作ろう】とか書きましたが、まず「風邪ってなんぞ?」というのからご説明しますね。

いつも書いていますが、風邪は病気じゃありません♪というのを知ってください。