元デブが解説♪デブ=脳がデブ
「痩せたいんです」「変わりたいんです」そういうご相談は沢山いただきます。
太っている人って、脳が「デブ脳」なんです。それは私自身がデブ真っ盛りだった頃もそうだったので、 ...
「病は気から」とは、こういう意味です
「病は気から」という言葉は皆さんご存じだと思います。
「病は気から」とは、どういう意味だと思いますか?
「風邪をひくと思うから ...
「愛想笑い」を止めた結果
私、定期的に「心の断捨離」というか「行動の見直し」をしています。そして、止めたことが沢山あります。
止めて良かったこと、止めたけど復活したこと、いろいろとあるので、そういう ...
無理する・無理しない 基準と境界線は?
「ちょっとは無理しろよ」と「無理しないでね」この境界線て、何だと思いますか?
私は、こう考えます。
・無理をして良くなる(無理をしないと良くならな ...
人生好転のきっかけ~明治生まれの祖祖母から言われたこと~
明治生まれの祖祖母は、私が20歳の時まで健在でした。
お寺のお嬢様だった祖祖母から、小さい頃にいつも言われたことを ことある事に思い出します ...
2020 クリスマスに思うこと
私は「砂糖を使わない」生活をしていますが、クリスマスや誕生日などのイベント時には、健康オタクではないので、全力で楽しんでいます♪
今年は、少し早く、先週末に息子と彼女ちゃんが「ケーキを作ってみたい ...
「母」という仕事について
コロナで考える時間が出来たせいか、また頻繁に結婚や子育ての相談をされます。なので、以前の記事を加筆修正してみました♪
いつもブログをお読みいただい ...
私たちは 何でできている?
私はいつも「私たちの身体は私たちが食べたものでできている We are what we eat」とお伝えしていますが、実際のところ「私たちは思考でできている」が正しいと思っています。 ...
心も身体も「潜在意識」で出来ている
一般的に、私たちの能力を100とすると
潜在意識95%くらい
顕在意識5%くらい
と言われているのは、皆さんご存じですよね。
...
「自分探し」で迷子になっているあなたへ♪
「自分探し」が好きな人、まだまだ多いですね。。そして、「自分探し」をしている人って、かなりの確率で迷子になっていませんか?
私も「自分探しの旅」で迷子になっ ...








