微力と無力は大違い ~努力は裏切らない~
テレワークや休業などで、家で過ごす時間が増えた今、何をどう工夫して、どんな時間を過ごすかは私たち次第。
そんな中で、とても気になる現象を目にしましたので、今 ...
「五月病」は、こんなに有り難い
桜の季節が終わって、緑が鮮やかになる爽やかな5月。ですが、「五月病」って、よく耳にしますよね。
五月病には少し早いかもしれませんが、今のうちから準備をしておいていただ ...
飲んで温めて守ろう♪
春と言っても朝晩の気温が低い日が続くようですね。
何もない時期なら「オシャレは多少のガマンも必要!」と、薄着の春の装いで出かける人を「すごいなぁ!!」と拝見していますが。。
「一生懸命しない方がカッコ悪い!」~息子に伝えたい事~
我が家の息子は、今年中学3年生。今の部活動では、思春期あるあるの「一生懸命するのがカッコ悪い」というような心の病を発症している子がとても多いようです(^- ...
何のために食べるのか?考えてみませんか
何のために食べるのか、考えた事はありますか?
何も考えずに、胃袋を満たすためだけに食べていたり、不安定な精神状態を紛らわすために食べていたりしませんか?
いつでもできる!隙間ダイエット
私は、働くシングルマザーです。
ある程度まとめて時間があくときは、トレーニングよりも休みたい!遊びたい!と思ってしまうので、トレーニングは いつも隙間時間にチャチャッ ...
過去の努力を見ない人と、自分の強みを知らない人
私事ですが、息子が中学2年生で英検2級を受験し、合格してくれました(*^0^*)
ただ、息子は決して勉強が好きな訳ではなく、むしろ勉強は死ぬほど嫌いで ...
笑ってエネルギーを流そう♪
・物の流れ
・人の流れ
・お金の流れ
全てが滞っている今日この頃。。
せめて自分の流れ(体液とエネルギー)は、気持ちよく循環さ ...
経済力があったら離婚したい
私が母子家庭だからかな?「経済力があったら離婚したい」というお声を、本当に沢山いただきます。
あえて収入を公開する気はありませんが、まぁ・・・
・養育費1円も ...
「生命力」をいただく~強い身体の作り方~
私たちの身体は、私たちが食べたものでできますよね。
基本的には「何を食べるか」よりも、「何を食べないか」の方が大切だと思っています。ですが、「何を食べたら強 ...