正月休みは、限られた自由?
昨日あたりからお仕事再開な方も多いのでしょうか。
お正月休みは、どんな風に過ごされましたか^^
私は例年通り
・起きたい時間に起きて
・寝たい時間に寝て
・食べたいときに食べ ...
生き抜く強さが欲しいなら
よく「強くなりたい」というお声を耳にします。
私が感じるのは、「みんな、めっちゃ強いですよ!!」という事です。
ただ、その「強さ」の使い方が・・・少し違うのかな?と思うので、今日はこの記事を投稿してみます。
貸与型の奨学金は、借金?投資?
私、しつこいようですが、母子家庭のお母さんです。
・親と同居はしていない
・養育費は1円も貰っていない
状態で、心地いい自転車操業で息子をインターナショナルスクールや私立に通わせています。
「そんな自由」もない社会
先日、20代の可愛い女の子に涙ながらに相談を受けました。。
「隣の席のオッサンがイヤ過ぎる・・・。」と。
よくよく聞いてみると、
・仕事中にオヤツを食べていると、ネチネチ文句を言われる
...
世の中を変える方法~騙されたと思って、やってみ♪~
世の中を変える方法。そんなものがあったら、とっくにやってるわ。。と、腐り切っていた時期がありました。
それでも、いまの世の中に対して「なにかおかしい。。」「絶対におかしい。」と感じる事は消えず。。
...
【解説】わかっちゃいるけど、やめられない・・・
「わかっちゃいるけど、やめられないんですよね~。」って、よく聞きませんか?
あとは、相談されたからアドバイスをしたら「そんなこと、言われなくてもわかってます!」って逆ギレされたり(^-^;
私は、こういうとき、 ...
「我慢するストレス」と「価値ある我慢」
我慢をするのはストレスですね。
私「我慢」という漢字があまり好きではないので「ガマン」で書かせていただきます。
*********
私がガッツリ食事指導をさせていただいていた頃
・砂糖を ...
「他人を批判する人」の対処法~性格が悪いですが何か?~
他人を批判する人…多いですね(^-^;
最近はめっきりなくなりましたが、批判されてたときの私の実際の例だと…
■Best Body Japanの全国大会の写真を載せたときに「ババァの水 ...
思考操作が解けるとき・・・
私たちは、生まれた瞬間から思考操作をされます。
そして、それを「当たり前」だと信じて育ちます。
・我慢することは偉いこと
・苦労して当たり前
・自分のことより周りのことを優先すべき
「部屋が散らかっていると太る」???
「部屋が散らかっていると太るんですか?」というご質問をいただきました^^
気になりますよね♪
えっと、一応昔は「寝る時にはいったん片付ける」というのをしていました。
が、続かない!というか「常に整理 ...








