40代からの正しいダイエット

痩せるための酵素のお話

 

私がお料理に お砂糖・化学調味料を使わない理由は 一番は肝臓との関係ですが、実は、酵素 とも とても深い関係があります。

「酵素」「酵素」と聞くけれど、「酵素」ってどんな働き ...

心と身体のカラクリ

食べたいものを、食べたい時に、食べたいだけ

 

ダイエットと体質改善の基本は

・食べたいものを

・食べたい時に

・食べたいだけ

自分を知る

「私にできるでしょうか?」にお答えします

 

テキスト販売や個人セッションの際に、よく「問い合わせ」からいただくご質問に、「私にできるでしょうか?」というのがあります。

 

「私に ...

心と身体のカラクリ

初夏の汗が一番臭い?

 

そろそろ気温が上がってきて、少し動くと汗ばむようになってきますね。

夏場に汗を気にされる方が多いかもしれませんが、実は(普段から運動をしている方を除いて)一年で一番臭い汗をかく ...

食と日用品の安全

食品表示の「乳化剤」ってなに?

 

私が小さい頃、缶飲料には「よく振ってから飲んでください」という表示がありました。

いつの頃からか、その表示がなくなり。。その理由は、飲み物に「乳化剤」と「安定剤」を入 ...

心と身体のカラクリ

「食欲がない」は、すごいチャンス!

 

いつも「食欲がない時は食べなくていいですよ」ということを お話しています。

そうすると多くのばあいは「え?でも、食べないと元気にならないですよね?」というお返事が ...

心と身体のカラクリ

高血圧の本当の原因は「塩」ではありません

 

高血圧の原因と聞くと「塩!」と思う方が多いですね。

高血圧の本当の原因は、塩ではなく「糖」です。

まず最初に、そもそも「高血圧」が悪いことのよう ...

春の健康

寒暖の差が大きい時期の体調管理法

 

今年は、本当に寒暖の差が激しいですね。

寒暖差が大きいと、病気といかないまでも色々な不調が出るかもしれませんね。

頭痛、ダルさ、軽いめまいetc.にお悩 ...

食と日用品の安全

減塩は本当に健康でしょうか・・・

 

健康の為に減塩をしている方は、本当に多いですね。

ですが、減塩は本当に健康でしょうか。

 

 

私たちの体液につい ...

40代からの正しいダイエット

失敗しない糖質制限ダイエット

 

最近 糖質制限ダイエットも、ずいぶんと一般的になってきましたね。

糖質制限ダイエット、私もやっています。

・糖質制限ダイエットをしても痩せない
・命 ...