シングルマザーの仕事と子育て

若いうちに遊べ!←とても大切

 

「若いうちに沢山遊べ!」と聞いたこと、ありますよね?

私は、この言葉について、「ただ遊ぶ」のではなく、「失敗をしても誰かがフォローしてくれる間に、たくさん挑戦をして失敗 ...

シングルマザーの仕事と子育て

強い方が勝つんじゃない!

 

この週末、息子のサッカーの応援にいきました。

そこで「人生の法則」や「成功の秘訣」に通じる経験を息子はしました。その内容をシェアさせていただきます。

  ...

シングルマザーの仕事と子育て

自分が変わると、見える景色が変わる

 

我が家の息子は、幼稚園から中学一年生までの8年間、インターナショナルスクールに通っていました。

ですが、あまりにも日本語が弱くなってしまったこと、サッカー部がなか ...

シングルマザーの仕事と子育て

「妬まれる」は成功の第一歩

 

息子が躓きました(^-^;

今日は、同じように躓いている方のお役に立てれば・・・と、この記事を書きました。

この内容も、私が明治生まれの祖祖母から教わった考え ...

シングルマザーの仕事と子育て

おばあちゃん子は三文安い?

 

私は小さい頃、弟の身体が弱かったせいで よく祖祖母と祖母の家に預けられていました。

「おばあちゃん子は三文安い」と、よく母や親戚から言われたものです。
(だったら ...

自分を知る

オーラを出す方法

 

・出来るオーラ

・美人オーラ

・モテるオーラ

いろいろオーラはあると思います。

このオーラ、私は「覇気」という言葉と共通すると思っているのですが ...

自分を知る

「普通じゃない」という才能

 

日本では「普通じゃない」とか「皆と違う」ということは、良くないことと捉えられがちですが、私自身は「普通じゃない」とか「皆と違う」というのは才能だと思っています。

息子は普 ...

プライベート・日記

息子の練習試合をコッソリ見に行く

 

中学2年生という、一番多感な時期に転校をした息子。

前の学校では、バスケットボールとテニスをしていたのですが、転校を機にサッカーを始めました。

サッカー ...

プライベート・日記

地域に学ぶ体験活動 トライやる・ウィーク

 

中学2年生を対象にした職業体験プログラム だそうです。

息子は、近所にあるうどん屋さんでお世話になりました。

「うどん屋さん」と言っても、テレビ ...

シングルマザーの仕事と子育て

経験は何よりの宝物

 

子育てをするうえで、私が息子に教えたい事の一つは、経験することの素晴らしさです。

何かをすれば必ず結果はでます。

その結果は、望むものである場合もあれば、そうでない場 ...