【必要?不要?】避難訓練がありました
会社で避難訓練がありました。
避難訓練の必要性という部分では、私は「不要」「やっても無駄」だと感じています。
ただ、会社で仕事をしている時間にやる避難訓練て、、
個人的には「近くの公園までお散歩して ...
ゴキさんを見なくなって・・・
そういえば、今年 も 家の中でゴキさんを見かけませんでした。
我が家は、ハイツの1Fで、
・初夏にはベランダがアマガエルだらけになったり
・玄関のドアのあたりを、いつもヤモリがチョロチョロしていたり ...
「女のくせに!」「○○のくせに!」の攻略法
私の父は、男尊女卑・家父長制の思考がエゲツナイ人です(^-^;
なにかにつけて、「女のくせに!」「子供のくせに!」と言われ続けて育ちました。
で、父親だけがクソなのかと思いきや、案外多いんですねΣ(・ω・ノ)ノ ...
入学式の二日後に休学申請をした息子の現在
我が家の息子は、大学の入学式の二日後に休学申請をして、ただいま絶賛休学中です☆
何をしているかというと、「春休みの延長」です☆って、すっかり夏休みですね(笑)
よく周りの人から言われるのが
「入学式 ...
【実録】一度始めたことを最後まで続けなかった結果
私は、「一度始めたら最後まで続けなさい」というのが大キライです。
何かをやってみて「違う」と思ったら、やめればいいじゃないですか?
「最後」っていつ?
「最後」ってどこ?
そんなクソみた ...
向き不向き←というだけのことでは?
人には、向き不向きがあります。
だから、就職では面接がありますし、入学には試験がありますね。
これは、優劣を競うものではなく、ただ単に「向き不向き」「合う合わない」というだけのことです。
合格したか ...
「成長」という言葉への拒否反応…
私、「成長」という言葉がキライです。
だって、「成長」を使われるときって、ロクなことがないじゃないですか。
「成長」と言われるということは、いまが100点満点じゃないってことでしょう?
いまの状態に ...
「余命宣告」私はこう考えます
先日、余命宣告の相談をされました。
そこで、とても不思議だったのですが、どうして皆さん、そんなに素直に医師の言う事を信じてしまうんでしょう・・・と。
相談者様の了承を得て、本日は記事にさせていただきます^^
毎日楽しく過ごしたいなら
「何も楽しいことがない」という人がいました。
で、興味が湧いたので観察をしてみたら・・・。
その方の頭の中は「楽しくない」でいっぱいなんですね(^-^;←そりゃ、楽しくないわ♪
...
【離婚経験者の疑問】離婚後の共同親権?
離婚経験者として、一言物申したくて・・・。
このニュースをみて、ビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
共同親権めぐる法案
えっと・・・私みたいなタイプからしたら、地獄ですよね?
私の場合、 ...