あなたの長所は?
先週、息子が第一志望校(高校)に入学願書を提出しました。
入試は三教科(国語・数学・英語)と面接なので、自宅で面接の練習をしています。
恐らく、聞かれる内容は
ボスママ撃退法♪
わたくし、ママ友が一人もおりません。というか「ママ友」は、この世で一番要らないもの♪くらいに思っています。
でもって、以前息子がインターナショナルスクールに通っていたとき、噂に聞い ...
アラフィフ「変わる」も良し「変わらない」も良し
個人セッションをしていて、とても驚いたのが・・・どんなご提案をさせていただいても
・それは嫌です
・それも無理です
・家族が居 ...
「知らない」と損をする?
先日、息子(中学3年生)と久しぶりにスーパーに行きました♪
すると息子が「そう言えば、昔『2つの数字』のお菓子なら買ってもらえてたよな?」と。
アレルギーのあっ ...
苦手な干し柿、こう食べる♪
私、堅めのシャキシャキした柿は好きなんですが、干し柿が苦手です。。
でも、干し柿をいただきました。苦手と言えども、せっかくいただいたら美味しく食べたい!だって、その方の温 ...
「母」という仕事について
コロナで考える時間が出来たせいか、また頻繁に結婚や子育ての相談をされます。なので、以前の記事を加筆修正してみました♪
いつもブログをお読みいただい ...
安易にコメントをした結果・・・
私は、プライベートでもSNSをしています。プライベートのアカウントは面識のある方とのみ繋がらせていただいているので、投稿も公開範囲を設定した上で 伸び伸び好き放題しています♪(← ...
志望校の部活動見学に行ってみた
先日、息子の志望校の部活動見学をしてきました。
我が家と、もう一組いらっしゃったのですが、その親子を見ていて、自分の学生時代と重なり。。胸が詰まりました。
【嘆き】公立中学校が まじクソ・・・(泣)
うちの息子「毎日サッカーがしたい」という理由で、中学2年生の時に公立中学校に転校をしました。
市役所の方からの事前情報で「あそこの中学校は荒れた子が多いの ...
多くの日本人が患う「失敗したくない」病
ひょんなことから、ちょっと英語を教えることになりました。そこで改めて「この病気、相当ヤバい」と気付いたので、今日はそれを記事にしてみます。
日本人て皆「正しい ...