不安・恐怖・怒りを利用する人達 ~物事の本質を見よう~
今回の新型コロナウイルスのメディアによる情報で不安になっている方が、1人でも楽な気持ちになってもらえれば…と、この記事を書きました。
&nbs ...
5月の在宅ワーク&ランチ
5月も絶好調に在宅ワークです。
最初は戸惑いもありましたが、在宅ワークって、ちょっとした空き時間に家の事をチャチャッと済ませられるから、WORK-LIFEバランスが良くなっ ...
「自分探し」で迷子になっているあなたへ♪
「自分探し」が好きな人、まだまだ多いですね。。そして、「自分探し」をしている人って、かなりの確率で迷子になっていませんか?
私も「自分探しの旅」で迷子になっ ...
1歳10ヶ月でオムツ卒業 ~赤ちゃんが泣く理由を知ろう~
我が家の息子は、ただいま中学3年生ですが、赤ちゃんの頃から「昔の知恵」を活用した結果、2歳のお誕生日を迎える時には、もう外出でもオムツが不要になっていま ...
今週の在宅ワーク&ランチ
今週も、安定の在宅ワーク中です。孤独です…。
毎朝のジョギングは、良い感じに続いております♪
習慣を変えるというのは、シンプルですが簡単ではありません。ですが、 ...
日本の学校の英語勉強法が、絶対的に間違っている!
休校中、息子が友達を狭い我が家に連れ込んでおります。。「一緒に勉強する」と←疑わしい。。
まぁ、変なところに行くよりは良いかぁ~と、「窓全開で勉強し ...
微力と無力は大違い ~努力は裏切らない~
テレワークや休業などで、家で過ごす時間が増えた今、何をどう工夫して、どんな時間を過ごすかは私たち次第。
そんな中で、とても気になる現象を目にしましたので、今 ...
「五月病」は、こんなに有り難い
桜の季節が終わって、緑が鮮やかになる爽やかな5月。ですが、「五月病」って、よく耳にしますよね。
五月病には少し早いかもしれませんが、今のうちから準備をしておいていただ ...
飲んで温めて守ろう♪
春と言っても朝晩の気温が低い日が続くようですね。
何もない時期なら「オシャレは多少のガマンも必要!」と、薄着の春の装いで出かける人を「すごいなぁ!!」と拝見していますが。。
「一生懸命しない方がカッコ悪い!」~息子に伝えたい事~
我が家の息子は、今年中学3年生。今の部活動では、思春期あるあるの「一生懸命するのがカッコ悪い」というような心の病を発症している子がとても多いようです(^- ...