自分を知る

生きてるだけで素晴らしい!

 

いつも、砂糖がどうの、化学物質がどうの、酵素がどうのと、情報をお届けさせていただいていますが、心と身体の事を知れば知るほど感じること。 それは、生きてるだけで素晴らしいという事です。 ...

シングルマザーの仕事と子育て

「自分ファースト」で生きよう♪

 

私は母子家庭のお母さんです。親とも同居をしていませんし、養育費だって1円も貰っていません。

ですので、仕事も家事も子育ても、めっちゃガンバッていると思います(*^^* ...

プライベート・日記

今日は、祖母の96歳の誕生日でした♪

96歳、丑年。はい、年女です。

数年前から、何故か私が「誕生日ケーキ担当」から外されてしまい。。新担当はカットケーキ(ショートケーキ?)を集まる人数分買って来ていました。

シングルマザーの仕事と子育て

校則は必要だけど、日本の校則は絶対にオカシイ!

 

もうすぐ息子が中学校を卒業します。中学2年生のときに今の公立中学校に転校をして、慣れない環境で 本当によく頑張ったと思います!

この2年間でずっと疑問 ...

シングルマザーの仕事と子育て

生い立ちのトラウマに負けるな!

 

子育てをしていく上で、どんなことでも「失敗上等!の精神で 挑戦して欲しい♪」と思っています。

そして、挑戦したうえで続けたいと思うことがあれば「やり切って欲しい」と思 ...

40代からの正しいダイエット

元デブが解説♪デブ=脳がデブ

 

「痩せたいんです」「変わりたいんです」そういうご相談は沢山いただきます。

太っている人って、脳が「デブ脳」なんです。それは私自身がデブ真っ盛りだった頃もそうだったので、 ...

シングルマザーの仕事と子育て

 

昨日 息子が15歳になりました♪

小さい時は、お友達をお招きしてパーティーをして、時にはお泊りパーティだったり・・・と、楽しくも大変な1日でしたが、もう今年は私は何もすることがありません。 ...

心と身体のカラクリ

※2021年2月現在の見解です。

 

「病は気から」という言葉は皆さんご存じだと思います。

「病は気から」とは、どういう意味だと思いますか?

 

「風邪をひくと思うから ...

自分を知る

「愛想笑い」を止めた結果

 

私、定期的に「心の断捨離」というか「行動の見直し」をしています。そして、止めたことが沢山あります。

止めて良かったこと、止めたけど復活したこと、いろいろとあるので、そういう ...

美しく年齢を重ねる

無理する・無理しない 基準と境界線は?

 

「ちょっとは無理しろよ」と「無理しないでね」この境界線て、何だと思いますか?

私は、こう考えます。

・無理をして良くなる(無理をしないと良くならな ...