プライベート・日記

悲しいニュース

 

しばらくブログを更新していませんでしたが。。

悲しいニュースで心が復活できておらず、お休みをいただいております。

 

 

お世話にな ...

自分を知る

「普通じゃない」という才能

 

日本では「普通じゃない」とか「皆と違う」ということは、良くないことと捉えられがちですが、私自身は「普通じゃない」とか「皆と違う」というのは才能だと思っています。

息子は普 ...

プライベート・日記

息子の練習試合をコッソリ見に行く

 

中学2年生という、一番多感な時期に転校をした息子。

前の学校では、バスケットボールとテニスをしていたのですが、転校を機にサッカーを始めました。

サッカー ...

健康全般

「入れない」ことより「出せる」身体を・・・

 

子供をアレルギーにした「毒親」です(^-^;

自分でやった事は自分で責任をとる!と、息子のアレルギーを治したのが2009年。

いま思えば、子 ...

プライベート・日記

地域に学ぶ体験活動 トライやる・ウィーク

 

中学2年生を対象にした職業体験プログラム だそうです。

息子は、近所にあるうどん屋さんでお世話になりました。

「うどん屋さん」と言っても、テレビ ...

大人の女性のマナー

慮る(おもんばかる)ということ ~素敵な大人の女性の条件~

 

慮る(おもんばかる)という言葉はご存じですか。

辞書で調べると、「あれこれ思いめぐらす。考慮する。」という意味だと書いてありますが、私はも ...

シングルマザーの仕事と子育て

経験は何よりの宝物

 

子育てをするうえで、私が息子に教えたい事の一つは、経験することの素晴らしさです。

何かをすれば必ず結果はでます。

その結果は、望むものである場合もあれば、そうでない場 ...

40代からの正しいダイエット

子育てママのダイエット

 

子育て中のママの皆さん♪

子育てって大変?楽しい?

私は両方です。

大変で楽しくて、楽しくて大変です。

 

子供を産 ...

秋の健康

秋の「冷え」と胸椎5番

 

まだまだ暑い日が続きますが、そろそろ秋の準備を始める時期です♪

涼しくなったら、意識して身体を温めてください。

それには、秋特有の温度の感じ方があるからです。

心と身体のカラクリ

人の不幸は蜜の味

 

「人の不幸は蜜の味」と言いますが、人の不幸を喜ぶことを否定していませんか?

先日、「他人の不幸を喜んでる自分が嫌い」と言うご相談をいただきましたので、私なりの【黒い回答】をシェアさ ...