プライベート・日記

私は近所にお気に入りのスーパーがあります。

 

チェーン店ではなく、地域密着で地場産のものを多く扱うお店で

店員さん同士も仲が良さそうで、買い物客への対応も感じ良く、

地場産の ...

思考を変える

私がオーストラリアに住んでいたころ、

ポーリン・ハンソンさんという方が、アジアからの移民を受け入れることに猛反対をしていました。

当時、私はその「アジアからの移民」でしたので、あまりいい気分ではなかったのですが ...

人間関係

私が人間関係で悩まなくなるまでに、恐らく、一番受け入れるのに抵抗があったのが「自分の価値観」かもしれません。。

 

よく世間では、

・誰とでも仲良くしましょう

・誰からも好かれ ...

自分を知る

毎日の生活のなかで、小さな違和感を感じたとき、どうしていますか?

先日、息子と「違和感の大切さ」について話をする機会があったのですが

多くの方は、「ん?」「あれ?」と違和感を感じても

スルーしてしま ...

願いを叶える

私たちは、自分で考えているようで考えていないことが多々あります。

例えば、進路や選挙がわかりやすいでしょうか。。

 

高校卒業後の進路は、就職か進学の二択しかないように思っていませんか?

プライベート・日記

基本的に、あまり他人には興味がないのですが、

過去に、人様の不幸を心から願ったことがあります^^

 

①息子のPK戦で

息子が中学生の時の話です。

サッカー(ゴール ...