人間関係

私の兄は、死産か生まれてすぐに亡くなったかだそうで、

小さい頃からずっと両親に「お兄ちゃんの分も一生懸命に生きなさい!」と言われ続けてきました。

 

私自身は、自分がしたいことをして、自分 ...

思考を変える

そういえば・・・、昔誰かが「自分が生きた証を残したい」って言っていたなぁ。。

そういえば誰かに「自分が生きた証を残すような生き方をしなさい」って言われたなぁ。。

と、ふと思い出しました。

  ...

心と身体のカラクリ

私の周りに、体調不良や病気になっているにもかかわらず

「テキトーにやってるから大丈夫」や

「メンタルが強くなったから大丈夫」という人がいます。

ですが、私から言わせてみれば、

本当に「テ ...

自分を知る

人にやさしくできない時だって、普通にありますよ♪

人にやさしくできない時は、自分の中のエネルギーが枯渇しているときです。

・ガマンのしすぎ

・頑張りすぎ

・無理しすぎ

・言い ...

願いを叶える

私、若い頃は、全てにおいて「思い立ったが吉日」で、

したいと思ったことは、すぐにやっていました。

というか、すぐにやらないと気が済みませんでした(笑)

が、いつからだろう。。

「いつかそ ...

自分を知る

いろいろと不思議に思うことがあります。

「人に親切にしましょう」とか

「みんなと仲良くしましょう」とか

それが出来る人が素晴らしい人、とか。。

私は無理です。

そして、それが ...

人間関係

欲しいものは欲しい。要らないものは要らない。

好きなものは好き。無理なものは無理。

それを素直に表現するのが、なぜいけないのか・・・というのを、子供の頃からずっと疑問に感じてきました。

それを言った ...

人間関係

「娘の生理痛をなんとかしたいです!」というご相談も、かなり多いです。

が、これは・・・無理です☆

なぜ無理か(^-^;

それは、ご本人(お嬢さん)が本気で「生理痛をなくしたい」と思っていないからです ...

人間関係

「誰かの役に立つ人が素晴らしい人」「誰かから必要とされる人間になりなさい」という言葉。

これがキライでした。←今もキライです。

誰の役に立たなくても、誰からも必要とされなくても、自分が楽しくて幸せならいいじゃな ...

自分を知る

「ともえさんみたいな丁寧な生活に憧れます。」なんて言われましたΣ(・ω・ノ)ノ!

私・・・、どんなイメージなんでしょうか。。

家なんて、ものすごく散らかっていて、人が来るときだけ必死で片付けてますし(^-^;