向き不向き←というだけのことでは?
人には、向き不向きがあります。
だから、就職では面接がありますし、入学には試験がありますね。
これは、優劣を競うものではなく、ただ単に「向き不向き」「合う合わない」というだけのことです。
合格したか ...
諦め=思考停止 ~本当に諦められますか?~
私、また仕事を辞めました♪
超高時給でお金に釣られて行ったものの、あまりにも合わなさすぎて…(^-^;
4ヶ月で辞めちゃいました☆
で、退職の連絡・挨拶をしていると、多くの方から、
・自 ...
【50代】イヤな仕事をすぐに辞めた結果…
6月末で、合わない会社を退職しました^^
合わないから、ガマンしない♪ たったそれだけの理由で辞めました。
「50代で、そんなに簡単に仕事を辞めてどうするんですか。。」って言われましたが
何歳だろう ...
「〇〇なんだから」という呪縛
「〇〇なんだから」というのが、とても苦手です。。
私は、ずっと
「お姉ちゃんなんだから 我慢しなさい」
「長女なんだから しっかりしなさい」
「子供なんだから 〇〇しなさい」
毎日同じことの繰り返し?
「毎日同じような事の繰り返し」とか「同じところをぐるぐる回ってる感じ」とか感じていませんか?
私も、そう感じるときはあります(^-^;
でもね、そう思っても、実際はそうじゃないんです。 ...
分刻みのスケジュールはお好き?
【価値観の違いを痛感】理想の旅立ち方
先日、取引先の男性(おじいちゃま)が、身体を脱がれました。
前日まで、普通にお元気でした。
ある日、朝起きてこなくて、見に行ったら、既に旅立ったあとだったと。。
これを聞いたとき、私が最初に感じたこ ...
どうして自由に選ばないの?
昔から疑問なことがありました。
それは「与えられた中から選ばないといけない」という、謎の・・・ルール?常識?思い込み?です。。
例えば、私たちの世代は小学生の頃に 「カレー味のウ●チか ...
心を元気にしたいなら
心を元気にする方法の相談を多くいただきます。
心と身体は密接に繋がっているので、心を元気にしたければ、身体を元気にすること、身体を元気にしたければ、心を元気にすることだと思っています。
つまり、心が元気でないと ...
「発達障害ですか?」と言ってきた人 Σ(・ω・ノ)ノ!
少し前の記事で、こういう投稿「【大学】入学式の2日後に休学申請をした息子」をしたんですが、面談に行くために仕事を休んだんですね。
で、休みの翌日に「昨日どうでした?」って聞かれて、
いろいろ終わってホッとしてい ...