「学力」よりも「生きる力」を!
いつも「学歴と収入は 必ずしもイコールではない」と思っており、実際に私の周りには中卒・高卒で年収数千万円超えの方が多数いらっしゃいます。し、私自身も大学へは行っていませんし、有名大企業の正社員という訳でもありませんし、母子家庭で養育費 ...
【思考の力】怒るのは良いこと♪
自分が怒りっぽいから書いてるみたいになりますけど(^-^;
一般的に「怒り」という感情は悪いように思われていますが、私は「怒り」という感情は、悪いばかりじゃない(必要な怒りもある)と思っています。
そりゃ、悪い ...
シンプルに生きよう♪
あけましておめでとうございます(*^0^*)
2022年が皆様にとって良い一年になりますように~☆
改めてですが、私がお伝えしている健康法を「むかし×シンプル健康法」と名付けています。 ...
【母子家庭】ケチの流儀~私のお金の使い方~
私はケチです。
普通のケチではなくて、ドケチ♪
ですがよく「ケチ、ケチって言ってる割りには、結構お金を使ってませんか?」なんて言われるので、今日は私流の「ケチの流儀」を書いてみようと思います。
&n ...
誰を信じるかで人生は変わります
何かを始めるとき、あなたは誰を信じますか?
・テレビによく出ている有名な先生
・ネットの情報
・近所のサロンの先生
いろいろあるでしょう。
でもね、今日私が伝えたいのは、こん ...
「やる理由」「やらない理由」結局同じ♪
やる人・やらない人
やる理由・やらない理由
結局、原因(現実)は同じなんです。
つまり、
・思考
・受け取り方
・解釈の仕方
・エネルギーの使い方
自分の心に正直ですか?~自己肯定感と自信~
体質改善、食事改善の仕事をしていると、本当によくコレにぶち当たります。
「自分に嘘をつく」「自分を騙す」
具体的にどういうことかというと、我慢したり妥協したりする癖がついてしまっているんです。←私も少し前は、こ ...
【没個性教育クソ食らえ!】ハーモニーを奏でよう♪
今の日本の教育って、没個性教育ですよね(涙) 私は「イエスマン養成教育」と言う時もありますが。。
何でもかんでも「皆と一緒」って・・・もういい加減やめようよ?気付こうよ?と思います。
「皆と一緒」で何が良いこと ...
自分はチャンスが少ない気がする?
こういう仕事をしていて、多くの方々と関わらせていただくと気付くことがあります。
それは、自分から行動する人とそうでない人の差。
ときどき「自分は運が悪い」とか「自分はチャンスが少ない気がする」とか言うのを聞きま ...
ある日の会社のオヤツ
体質改善・食事改善・思考改善の仕事をしています。
なので、会社のおやつもスナック菓子etc. 身体に悪いものは食べないようにしています。(←出張や旅行のお土産etc. 貰った時だけは、大喜びで&有難くいただきます♪)