「やる理由」「やらない理由」結局同じ♪
やる人・やらない人
やる理由・やらない理由
結局、原因(現実)は同じなんです。
つまり、
・思考
・受け取り方
・解釈の仕方
・エネルギーの使い方
高校生になって初めて!試合を見に行けた♪
今年の4月に高校生になって、公式戦自体はあったのですが、保護者の観戦NG(無観客)でやっておりました(涙)が、やっと!遂に!見に行くことができました~(*^▽^*)
息子の学校は、もともと強いチームではない上に、人数はギリ ...
【母子家庭】私が自宅で仕事をしなかった理由
よく「子供のために自宅で仕事がしたい」とか「自宅で出来る仕事を探しています」とかいう相談を受けるのですが、実際に私が自宅で仕事をしてみて「こりゃダメだわ(^-^;」と、やめた理由を今日は書いてみようと思います。
  ...
最近のお昼ご飯
最近もまだ在宅勤務があります。いつになったらゼロになるのか・・・。
会社に行きたいんですよね~。
だって、会社に行く方が仕事がはかどるし、楽しいし♪
でもって、最近のお気に ...
【没個性教育クソ食らえ!】ハーモニーを奏でよう♪
今の日本の教育って、没個性教育ですよね(涙) 私は「イエスマン養成教育」と言う時もありますが。。
何でもかんでも「皆と一緒」って・・・もういい加減やめようよ?気付こうよ?と思います。
「皆と一緒」で何が良いこと ...
テレビの情報を信じるバカ~元放送局員の証言~
私の親族(息子を除く)も そうなんですが、テレビの情報を信じすぎですね。。
あれ、9割ウソですよ。
テレビの情報:9割ウソ
インターネットの情報:5~6割ウソ
と言われていますね。←これ ...
引きこもり日記~手にした最強アイテム~
私は、元々社交的な方ではなく「おうち大好きヒキコモリーヌ」です。
ですので、自粛生活もソーシャルディスタンスも、さほど影響なく・・・(^-^; 日々快適に過ごしています。
ただ常々、「引きこもりがミシンを手にし ...
冬に向けて【風邪をひける身体を作ろう】
冬に向けて【風邪をひける身体を作ろう】とか書きましたが、まず「風邪ってなんぞ?」というのからご説明しますね。
いつも書いていますが、風邪は病気じゃありません♪というのを知ってください。
【不登校】「学校に行く」のがゴールじゃなくない?
最近、不登校のお子さんが多いみたいですね。
我が家の息子は、不登校ならぬ不登園でした(^-^;
保育園に行きたくなくて・・・大変でした。
理由を聞いても、まだ小さいから上手に話せないんです。だから「 ...
「治験」て何するの?なぜ時間がかかるの?
最近、よくワクチンを【まだ】打たない理由を書いています。
今回のワクチンについて「治験が終わっていない」というのが最大の理由だというのは、もうブログを読んでくださった方ならご存じと思います。