シングルマザーの仕事と子育て

息子が先週からアルバイトを始めたのですが、アルバイト先の店長さんから

「マイナンバーカードを作って」と言われたそうです。

で、我らは・・・、マイナンバーカードは持ちたくない派なんですね。。

で、息子 ...

プライベート・日記

私・・・、お恥ずかしながら、やっと最近NISAというものを知りました。。

息子がアルバイトを始めるのに、給与受け取り口座を指定されて、銀行口座を作りに行ったんです。

そうしたら・・・よ!

未成年の高 ...

プライベート・日記

年明けから(いや、もっと前からですが・・・)、いろいろ「おかしい」と思うこと、ありませんか。

例えば、お正月の地震。

いろいろ「おかしい」と思うことがあり、それを「おかしくない?」と言ったら・・・、「アタオカ」 ...

プライベート・日記

息子が来月18歳になるので、自立の練習の一環として、まずは、携帯電話料金を自分で支払ってもらおうかな、ということになりました。

そのため、いま私の名義になっている息子の携帯電話契約の名義変更に行っていました。

...

プライベート・日記

うちの息子、中学2年生でインターナショナルスクールから、公立中学校に転校して、これ(下の動画)ほどネタ感全開ではないけれど(^-^;

真面目にちゃんとした発音で本読みをしたら、、

クラスメイトからは、「おぉ〜! ...

プライベート・日記

先週(1/18)が、息子がお弁当を持って行く最後の日でした♪

息子にリクエストを聞くと、

「そば飯。彩りとか気にせず、そば飯だけで♪あ、あと、ウィダーも入れといて♪」と。

幼稚園も
小学校の ...

シングルマザーの仕事と子育て

赤ちゃんのご相談をいただきました。

「成長曲線の平均の下ギリギリなんですが、大丈夫でしょうか。。」と。

大丈夫です♪

私の息子は、3歳頃まで、成長曲線の下ギリギリどころか、枠の下でした~(笑)

プライベート・日記

息子(高校3年生)は、相変わらず枠に囚われない自由な感性を爆発させております♪

で、この絵↓を実際に作ったら

 

こう↓なったんだって^^

あら、まぁ♪

うちの子、 ...

プライベート・日記

正月早々に揺らされて、さすがに息子も少し不安を感じたようです。

「南海トラフって、あれより酷いん?」と。

うわぁ…。

しっかり引っ張られてる。。

というので、「心配しなくていいよ。たとえ ...

シングルマザーの仕事と子育て

子育ての相談で「扱いにくい子供」という表現をよく見かけます。

私自身も、幼い頃は「扱いにくい子供」と言われて育ちました。

「扱いにくい子供」について、元「扱いにくい子」として、今日は一言物申させてください!